※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学2年生の娘の髪型について。常に声をかけてあげないとやることを忘れ…

小学2年生の娘の髪型について。

常に声をかけてあげないとやることを忘れていたり用意できてないことが多く、朝の準備がかなり大変です😵

髪の毛が長く、毎日その結ぶ時間のせいでギリギリか集合時間に間に合わないせいで1人通学になってしまいます。

変質者も出ているので1人通学は心配です。
送っていってあげればいいのかもしれませんが、送っていってもらえばいいやと、さらに用意が遅くなるので、台風とか天候が凄く悪い日以外の送迎は避けたいです😔

髪の毛切りたくなかったら、早く起きなさいと声かけしていますが、全く変わりません😑

長い方が似合ってるので伸ばしたままにしてあげたいですが、早めに起こしても起きないし、起きてもその分ダラダラしてるし、私も毎日イライラしたり、怒りたくないので、もう短くするしかないのかなと思っています。😢


みなさんならどうしますか?

キツイ言い方はやめてください💦

コメント

🫶🏻

切ってもいいなら切りますが絶対嫌って言ってるなら流石に切らないですかね。。髪の毛大事にしてるお子さんも中にはいますしそれで学校行かないってなるのも嫌なので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    さすがに無理やり切ったりはしないです😭

    • 6月5日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    小2の妹いますが自分で起きないので実母はビリビリ起こして無理やり結んでます😂

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お母さんすごいですね🥺✨
    うちの娘なら、わざと結べないように布団に潜りそうです😭

    • 6月5日
こっこ

どのくらい長いのでしょうか?
うちの娘は背中の真ん中くらいまでありますが、毎朝時間が無いので後ろで一つ結びです。それだとそんなに時間がかからないと思うのですが、もっと長くて手の込んだ髪型にしないとまとまらないのであれば、一つくくりにできるくらいに少し切るのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    うちの子も同じぐらいだと思います。
    いつも2つ結びにしてるのですが、つむじや寝癖で2つに分けるのが難しくて結ぶのに5分ぐらいかかります😭
    1つ結びは嫌だと号泣されます😔

    • 6月5日
  • こっこ

    こっこ

    娘も幼稚園の時は二つとか三つ編みとかハーフアップとか色々していましたが、今は2つに分ける時間も無いので、わかります(・・;)

    なぜ一つは嫌なんでしょうね?一つ結び用のかわいいゴムを買うとか。。それでも嫌なら切るしかないかなぁ。。( ; ; )

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お友達で1つ結びの子もいるので、◯◯ちゃん1つ結びでも可愛いじゃんとか言いますが、自分がするのは2つ結びの方が可愛いから1つ結びは嫌みたいです。

    可愛い飾りを買ったり、娘にお願いされて作ったりもしましたが全く効果なしです🥲

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

髪の毛を結ぶのはお子さんが自分で、じゃないといけないですか?💦
私なら集合時間に遅刻するぐらいなら結んであげちゃいます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    私が結んでいます。
    朝起こしても起きない、とにかく全ての用意が遅いので、結ぶ時間がなくて困っての質問です💦

    • 6月5日
ていと☆

体育の授業以外はヘアバンドで登校はダメですか?
ヘアバンドなしとアリとでは少しでも手間かけてる感じはします😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    ヘアバンドはしてる子を見たことがないので、もしかしたら禁止かもしれません!娘に聞いてみます😊

    • 6月5日
  • ていと☆

    ていと☆

    確認されてからがいいですよね😊
    あとはもうキッチンタイマー使って準備内に出来たらカレンダーに◎かいていってこれが一週間できたら50円あげるとかを我が家ではやってます。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お小遣いはまだあげていないので、これを機に始めてみるのもいいかもしれません😁♪

    • 6月5日
♡5kids mama♡

大丈夫です!6年生の娘もそんな感じです!
時間も見てないのでいつでも先回りして声かけてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    見張ってないと違うことしてたりするので、この先が心配です🥲

    • 6月5日
ちゃあこ

娘も、赤ちゃんの頃の向きグセで頭の形が悪い➕つむじの位置ガヘン🤣なので、キッチリ2つに分けるのに時間かかります😫
娘は、一つ結びに抵抗ないので、朝はパパッとしちゃいますが、ツインテールがいいって言うなら、準備早よしろ‼︎って言うか、もう分け目をキッチリせずに、ギザギザにするかも🤭
量に左右差がでないようにだけ気をつければ、多少、時間の短縮になるかも⁉︎
プールも始まりますし、まとめやすくしてあげたいですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    時間が本当にない時は分け目適当でやってます😭
    多分来週ぐらいからプール始まるので、しっかり結べるように時間気をつけたいと思います😊

    • 6月5日

「ココロ・悩み」に関する質問