※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳半のおもちゃの量、多すぎる気がしています😭カラーボックス3段×2カラ…

4歳半のおもちゃの量、多すぎる気がしています😭

カラーボックス3段×2
カラーボックス3段ワイド×1
おままごとキッチン
滑り台付きジャングルジム
があります!
お片付けの時に、「もう疲れたから片付けたくない!!片付けられない!!」と言います。

定期的に断捨離していますが、広く浅く使っていたりするので捨てられず…
おままごとキッチンはもはやオブジェになっているので、捨ててもいいかな?とも思いますが…

皆さんはどれくらいおもちゃを持っていますか?
お子さんは自分で片付けできますか?😭

コメント

luu

2人なのでジャングルジム、ボールプール、トランポリン、キッチン、大きめ衣装ケース4.5個分くらいありました。
我が家も出すだけ出して疲れたからできない!だったので、場所取るジャングルジム、ボールプール、トランポリンは捨てて、キッチンは実家に持っていきました🤣

同じように浅く遊ぶ+性別が違うので捨てられない物も多いのでまだ大きめ衣装ケース3.4個分くらいはありますが、まだ片付けしないのでどんどん捨てていく予定です🤣

ママリ

うちも4歳半で、1部屋埋まるぐらいあります😅
基本的にリビングに置いてる物は3分の1か4分の1程度です。
後は将来の子ども部屋(今は物置状態です…)に置いてて使うときだけリビングに移動させます。

片付けは寝た後に私がやっちゃうか、分担してやるかのどっちかですね…
片付けてと言って1人で片付ける事はほぼ無いです😅

私が家事やってるときやシャワーするときに、部屋が片付いてたらママびっくりしちゃうな~とアピールすれば1人で頑張るときもあります😂

イリス

兄弟で、大きめカラーボックスでいうなら10〜13個分くらいあります。+絵本、おままごとキッチン、ぬいぐるみ…。

男の子兄弟だから併用しているので、マシかなぁとは思うけど大抵うちに遊びに来たママ友にはすごいねって言われる…。

プラレール、トミカあたりは年々増設されていきますね。

deleted user

兄妹2人分で
・カラーボックス2段×4
・絵本
・乗り物おもちゃ×1
・お買い物カート×1
くらいのスペースです!
処分は、対象年齢が完全に過ぎてて全然遊ばないなって物くらいでした!なので少なくは無いと思います😅

カラーボックスはクローゼットの下段にしまっているので、そこまで散らからず、使ったら戻してくれてます。

「子育て・グッズ」に関する質問