※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

こっちはまともに病院すら行けてないのに、自分の予定はしっかりこなす…

こっちはまともに病院すら行けてないのに、自分の予定はしっかりこなす旦那なんなんですか???しっかり歯医者も行ってしっかり野球観戦行ってしっかり飲み会しててクソほど腹立ちます

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく!🙋🏻‍♀️私も自分の病院など後回しなのに、自分はしっかり散髪行ったり自分の予定をこなしてます💦行けばいいじゃんとか言われ、行ける状態ならとっくに行っとるわ!ってなりました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも「行けばいいじゃん」言われました😡💢行けるなら行ってますよね!!
    旦那が、「歯医者の治療完了しました😊✨」って嬉しそうに報告してきた時は手が出そうになりました😂

    • 5月28日
なおみ

ホント、何でこっちばっかり子ども含めで予定考えなきゃなですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不公平ですよね〜!!私が17時とかクソ忙しい時間に病院にちんたら行ってたらどう思う???って問い詰めたいです😂てか問い詰めても無駄でした😊💢

    • 5月28日
まるこ

うちも同じです!
自営のため私自身もある程度自由は効くんですが、子どもがまだ幼稚園行く前はやはり病院すら行けず・・・
それでも子ども連れて行くしかないだろうと考えていたようです。

1度ブチ切れて、こっちは旦那みたいに自由に動けないことなど泣き叫びながら訴えて(数年の我慢が抑えられず自分でもびっくりするくらいの勢いでぶつけてました😅笑)気づいたようです。
結局子どもはいても自分自身が外に出てしまえば変化はないため以前と変わらず行動出来てしまうんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営だと余計休みとか取りにくそうですね💦
    私も泣き叫んだら変わりますかね😆!?旦那の服破りながらキレてみようかな😊
    自分が家にいないときの、子供たちと私の状況が想像つかないんでしょうね。自分さえ外に出たらいつも通りの子供がいない世界ですもんね😡

    • 5月28日

「家族・旦那」に関する質問