
薬局で薬の数が間違っていたが、薬局は間違っていないと言う。証拠隠滅の可能性や、足りない分の返金がないことに疑問を持っている。
薬の数が間違っていたのに、薬局では確認した所間違ってないと言われました😅
薬剤師が証拠隠滅で捨てたとかあると思いますか?
足りない分もお金払ってると思うとなんか納得できないのです💦
てっきり「足りない分はお渡しします」と言われると思ったのでびっくりで…
- はじめてのママリ🔰(7歳, 12歳)
コメント

ママり
そう簡単には薬は渡さないです。
在庫の数を数えて合っていればそれでおしまいです。
もし、担当した人が間違いに気付いて何かした可能性は0ではないですね!

はじめてのママリ🔰
薬局勤務です。
たまに足りなかった、と言われることあります💦
その際はその場ですぐに実在庫とパソコンの論理在庫と照らし合わせて確認します。
差異があれば謝罪してお渡しするので、捨てるとかはないと思いたいです、、💦
実在庫、論理在庫に差異がなければお渡しすることは絶対に出来ないです。
差異があって患者様の不足数と合っていれば、間違えた分お渡しします。返金は出来ません💦
しっかりとダブルチェック、トリプルチェックをしてからお渡ししますが、どうしてもミスは起こり得るものなのでお手数かけますが貰うときに錠数の確認をしていただけると薬局としては助かります🙇
本来はお渡しする際に患者様と錠数確認するのが正しいですが、やらない薬剤師がいるのも事実です💦
-
はじめてのママリ🔰
薬局勤務の方ありがとうございます!
何しろ私が薬局に伝えたのが遅くてほぼ1ヶ月経ってましたからね💦昨日の確認時点では、本当に差異というものはなかったのでしょう。
こちらで飲み間違いや紛失は絶対ありません💦 そこまでボケてませんと言いたかったです…
その時の担当薬剤師は若い新人かな?って感じの方で。
今回初めて飲み始めた薬の種類がとても多くて、
28日分錠剤4種類、しかも2週間で飲む回数が変わる薬もあり、初めて吸引もありで私も数の確認よりも飲み方使い方の方に気を取られてしまいました。
今日新たに処方箋でもらいに行ってまたその時とは違ういつもの薬剤師と話をして、お互い納得いかない部分ありますよね、、って事で、これからはよりきちんと確認しますのでって事になりました!- 4月4日
はじめてのママリ🔰
0ではない。私もそうとしか思えないのです😅
飲み始める前に気づくべきでしたね! ありがとうございます。