
皆さん、画像の間取りのような部屋の場合皆さんなら寝室は洋室①か②どち…
皆さん、画像の間取りのような部屋の場合
皆さんなら寝室は
洋室①か②
どちらにしますか???
理由も教えてください😌
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ままり。
寝室1にして生後10ヶ月ということなので2は子供部屋(おもちゃ置く場所)にしちゃうかもしれません!

うぇるち
わたしも1が寝室です😳
2のお部屋はキッチンダイニングとつなげて使います。
私の自宅がそのような感じです♩
あとメインでいるお部屋から寝室は離れた方が寝かしつけた後、大人の時間気を遣わなくていい気がします😌隣の部屋だと声のトーンとかテレビの音とか何かと気を遣いそうな気がします。

ままり
うちは旦那の寝室②で①は子供の部屋にしてます。
寝室②の端っこにも子供の遊ぶスペース設けてあります!ですが、はいはいするのですぐどっか行っちゃいます😔
①は👶と私で寝てます!

はる
①を寝室にします
1LDKで②のような部屋を寝室にするしかなかった時、扉が上吊りの半透明な引き戸だったので、LDKから音も光も漏れてきました
そのため、こどもの早寝の習慣をつけるのが難しかったからです
(大人の夜更かしも難しいです 笑笑)
-
はる
窓より引き戸の方が音や光の影響が大きいと思うので①にすると思います
窓ならカーテンやシェード、フィルムなどで対策がしやすそうというのもあります
②は来客時に気になるというのもあります- 4月1日

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます☺️✨
洋室①の窓の先が
共用廊下なのですが、それは気になりませんか???
私も皆さんと同じ①で寝る
考えだったのですが
旦那が共用廊下の側だよ?
一般的にみんな嫌がるよ。と言っていたので
そういうもんなの?
でも、②だとしても
やっぱり音とか光とか気になるし🥲

うぇるち
私の自宅も1の先が共用廊下です。
確かに近隣の人たちの足音や子供の走る騒がしい音気になります。笑
ですが、最初は気になりますが結局慣れてきました。子供が保育園や小学校など行き出したら寝室にいる時間も少なくなると思うのでそんなに気にしなくても大丈夫かと思いますよ✨
1番はお互いに納得するように
決まるといいですね😌

ママリ🔰
洋室①を寝室にします!
すごく横に長い大きいマンションで目の前を何家族も通るなら気になるかもしれませんが、この間取りで4家族程度だったら、夜そんなに頻繁に通らないだろうし気にしません☺️
昼寝とかは洋室②にします!
コメント