
祖母が今日亡くなりました。今日までとても悲しくて涙流す日々を送った…
祖母が今日亡くなりました。今日までとても悲しくて涙流す日々を送ったり寝不足になったり落ち込みが酷かったのですが、実父が祖母の為に今の状況は良くないと怒られたのでそれをきっかけに元気に過ごしていました。
また今日亡くなりそうと言われて病院に向かってた時に実母から取り乱さないでねと言われたので感情を少し押し殺してました。
ですが今日亡くなり立ち会いで医者から亡くなりましたと言われた時は、泣いたのですがまったく悲しくないです。なんなら普通に元気に過ごせてます。
落ち込みもしないです。
死を受け入れてないのかもしれないですがこんなに落ち込まない自分にビックリしてます。
なぜこんなに元気なのか不思議です。
これって死を受け入れてないってことですか?今は元気でも後々落ち込むということですか?
- はじめてのママリ🔰

ラブル
受け入れ体制が出来ていたとゆう事かな?と思いました!
私も祖母が亡くなった時に
涙より、ありがとう、お疲れ様
とゆう気持ちが強かったです。
でも何日かすると
思い出したりポロポロと
涙出てきたりはしました☺️

はじめてのママリ🔰
まだ現実として受け止められていなくて、お通夜やお葬式が終わって落ち着いたころに一気に気が抜けて落ち込むパターンもあると思います😞

はじめてのママリ
お葬式が終わって時間が経った頃に、悲しさがまたくるかなと思います。
私は年末に祖母を亡くしました。元気だったので突然のことで気持ちの整理がつかないまま、また遠距離だったのでお葬式にも参列できず、辛かったです。
泣いたり思い出したり、自分の生活で精一杯で、、
楽しいことをすると元気にもなりましたが、昨日ようやく帰省することができ、お墓の前で泣きました。
もう会えないんだという辛さと、空っぽの家をみて現実を知りました。
また、きっと辛くなる時は来ると思います。
コメント