※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸で、他の部屋の窓が開いてて話し声や笑い声が聞こえる場合、何時ま…

賃貸で、他の部屋の窓が開いてて話し声や笑い声が聞こえる場合、何時まで我慢できますか?😭

こちらが窓を閉めていても0時過ぎまでうるさいのですが、声だけで管理会社に言っていいのか悩んでます…
普通一軒家でも窓開けっぱなしで夜中まで大声で話さないですよね?🫠💦

コメント

deleted user

迷惑ですね😓
私なら夜9時以降は静かにしてほしいところですが、0時になってもうるさいのは管理会社に言っても良いレベルだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夜9時10時くらいまでなら良いですし、日中どれだけうるさくされても文句はありませんが、0時はさすがに迷惑ですよね😭💦
    毎年夏から秋にかけてこうなので、うるさいことに気づいてなさそうです🤤
    管理会社に言ってみます!

    • 3月30日
a.r

22時が限界ですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのくらいですよね😭
    子供が起きるレベルなので最悪です🫠

    • 3月30日
  • a.r

    a.r

    それは管理会社に連絡しましょ!

    • 3月30日
ままりさま

20時過ぎてもどんちゃん騒ぎが聞こえてたら迷惑だなと思っちゃいます💦
それでも22時頃までは我慢できますが、毎日のようにあったり会話が詳細に聞き取れるくらいうるさくされたら22時までも我慢できないと思います。

常識的に考えて窓開けっぱで騒ぎませんよ💧

1回や2回ならいいですが定期的に聞こえてくるようだったら私なら電話しちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会話も詳細に聞こえるし、大人の笑い声や子供(2歳くらい)の叫び声もします🫠💦
    毎年夏から秋はほぼ毎日聞こえるので、今年も続くようなら管理会社に言おうと思います🤤⚡️

    • 3月30日

「住まい」に関する質問