※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

朝熱計っても熱全然ないのに病院で測ると熱が37.7とかあって発熱扱いさ…

朝熱計っても熱全然ないのに病院で測ると熱が37.7とかあって発熱扱いされ毎回余計な検査されていつも以上ないって言われの繰り返しです。家に帰って熱計っても全然熱もなく元気です。可哀想すぎて病院連れてくのも嫌になってきます。何かいい対処法ないですかね。

コメント

あみ

実際に病院で熱があったわけですし異常あった時大変ですし検査するのが決まりになっていると思うので仕方ないのかなと思います。
熱がなけれいい話なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すいません
    そーゆーコメント求めてないんで、、

    • 3月30日
りん

赤ちゃんって熱がこもっても熱が体温が高くなるので脇の下の汗を拭いたり、少し手で換気してから測るだけでも違ったりしますよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    試して見ます。

    産んだ時の病院の先生はお母さんずっと抱っこしてるからお母さんの体温も混ざってるって言われ熱あったらぐったりして泣くのもこんなに元気に泣かないし元気だしってそんな採血とか色々検査される事はなかったんですけど💦他の病院行くと毎回採血とか色々検査されて数値も以上ないって毎回言われ、、だんだん可哀想だなって思って病院連れてくのも怖いんですよね💦最後はなげやりですし。

    • 3月30日
ゆうき

わかりますー病院での検温ヒヤヒヤしますよね💦
熱がないって分かってる時は、測る前に腕少しパタパタして冷まして?から測ります(意味あるのか分かりませんが)😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃヒヤヒヤします。
    熱ないのに病院では熱あって病院で2回目測った時熱全然ないんですよね(^_^;)それでも発熱扱いされコロナの検査インフルの検査採血尿検査って毎回され以上特にありませんの繰り返しだとだんだんこっちも子供のほーが可哀想になってきて病院連れてくのも怖いくて仕方ないです😭

    • 3月30日
  • ゆうき

    ゆうき

    2回目測って平熱だったら「篭ってたのかな?」って思ってくれないんですかね💦このご時世とはいえそれで検査されるのは病院側もかなり心配性ですね🥲何か心配要因あるのかな、、🥲
    下の子も籠りやすくて検診の検温で2回38度出て隔離されましたが検査等はなく検診の後に解熱剤出されたくらいです🥺(帰宅後測ったら平熱でした😂)

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査されなきゃいいんですけど検査されるのでここの病院ほんとに大丈夫?って疑ってきちゃいます😅だからといって何も薬などくれる訳でもなく、、って感じです。

    • 3月30日
みー

持ち歩きできるミニ扇風機持ってますかね?
それで背中と脇冷やすと熱下がったりします✨
保育園も登園基準がギリギリの子はそれで対応してます!
もう少し大きくなってからだと検温前にお水を飲ませると体温下がるのでおすすめです🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    試してみようと思います😊
    教えてくれてありがとうございます😭

    • 3月31日

「産婦人科・小児科」に関する質問