
妊娠中の仕事について1月中旬に妊娠が分かり、悪阻+絨毛膜下血腫の為、…
妊娠中の仕事について
1月中旬に妊娠が分かり、
悪阻+絨毛膜下血腫の為、
3月末まで仕事をお休みしていました。
絨毛膜下血腫が良くなり、
今週月曜日から仕事復帰したのですが、
火曜日からつわりのぶり返しで今週仕事休んでます。
長い間お休みをもらって、やっと復帰できたのに、
また悪阻でもう嫌になっています。。。
会社の仲良い上司からは
弱い妊婦だなぁと言われるし、もうストレスです😫
妊娠中ってこんなに仕事休んでしまうものなのでしょうか?
皆さんどうでしたか?教えて下さい😫
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)

なにぬ
弱い妊婦だなぁ、って言った上司さん、男か女か知りませんが
まじでそんな事言う人いたら
私が近くにいたら
命もう一つ育んでるんだから、身体の不調あって当たり前ですよ。弱いとかありません。命懸けですからね。って言ってやりたいです😭
私もしんどくてしんどくてそんなんでしたよ!
なにも自分を責めることはありません。
病院で診断書貰ってもいいですし、妊婦は病気じゃありませんがそれに伴う様々な症状は人それぞれで、命懸けですから!!!

みもり
私は産休まで休まず働いてましたが、職場の人は悪阻だったり、切迫だったりで入院したり、産休より早くお休みに入ったりしていた人が割といたので、元気に妊娠生活出来てる方が凄いのかな?って思います😂
私もしんどいのはしんどいですが、今のところ働けてますが、自分がそうならないとも限らないし、悪阻のしんどさは個人差があるので、それがわからない人はどうしても元気な人をみてるから、それが普通に思っちゃうのかもしれないですけどね。
でも、しんどさは妊婦さん自身しか分からないし、赤ちゃんを守れるのもママしかいないので、体調優先でいいと思います。
今感じてる罪悪感は、育休から復帰したら挽回していけばいい、と割り切ってしまった方がいいです。
弱い妊婦……妊婦なんて皆弱いですよ。体しんどいのに薬も飲めないし、24時間人間製造してるし、眠りも浅くて疲れはとれないし、ワクチン接種の対象にもなっちゃうくらいですからね。弱い妊婦というなら、気遣ってしかるべきなのにね。思わず「よかったら体交換してみます?😇」って言ってしまいそうです。
お体大切にしてくださいね🍀

ちゃんぐり🐰
私も1月頭に妊娠がわかり、徐々に悪阻で仕事休み今週頃からやっと少しずつですが出勤しています😭
マタニティブルー?なのか自己嫌悪に陥り、社会不適合者のような気持ちにもなって尚更仕事に足が向かなくなっていました😣💦
ほんと、思うように行きませんよね!!
でも、大切な命を育てているので立派です!自分のこと褒めてあげながらお互い自信を持っていきましょう☺️💛

ママチャン
私は1人目の妊娠時、つわりが始まってから10日ほどで体重も5kgほど落ち、水分が取れず妊娠悪阻の診断がでて、入院10日間+退院後も1ヶ月半仕事を休みました。復帰してからも嘔吐が続き、安定期頃やっとまとも仕事ができる体力が戻りましたが、出産間際までずっと貧血で薬も出てました🥹なので楽しいマタニティライフの記憶は一切ないです🤣
ただ、職場環境にとても恵まれていたのでなんとか仕事しながらの妊娠期を乗り越えることができたので、、職場の方の理解が乏しいのは辛いですね😭つわりが1日でも早く落ち着くことを願ってます!
コメント