
コメント

あゆみ
転出届出されましたか?

はじめてのママリ🔰
住民税は後払い、前年の収入に対してのものを払ってるので、よっぽど返してはもらえないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
じゃ、旦那がひかれてないのはおかしいんですかね?!!、- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
給与から天引きではなく、納付書が届いて払ってるのですかね?
令和5年の6月~、現在の自治体より請求がくると思います。- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
令和4年1/1に住んでいたところ(九州)へ、令和4年6月~令和5年5月にかけて(納付書で払うなら6月、8月、10月、1月だったかな…)住民税を納めます。
なので、令和5年1/1に住んでいるところ(中国地方)へは、令和5年6月~令和6年5月にかけて、納めます。- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
納付書届いてなくて引かれてます。。。笑笑
働いてる働いてない関係なしにひかれるものなのでしょうか??!!
ありがとうございます😭- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
口座振替にしているのでは?
引き落としされている月としてはおかしくないですし。
いつから専業主婦ですか?- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
会社辞めたのが去年の1年前くらいで、2月いっぱいでやめてました!!
そうですよね😭こればかりは💦- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
現在(令和4年6月~5年5月)払っている住民税は、令和3年1月~12月の収入に基づいて請求がきます。
なので、令和3年に約100万以上稼いでいるのなら、住民税は払わないといけません。無駄金ではありません。払わないといけないものなので、引き落としは合っています。
令和4年2月に退職してるのなら、令和5年6月以降の住民税はよっぽど来ない(1月2月のみで約100万の収入がなければ)と思います。- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そーなのですね!!!!
来年来ない可能性があるんですね!わかりやすくありがとうございます💦💦- 3月30日
はじめてのママリ🔰
だしました!!!!