※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

モヤモヤします🥲上の子を保育園に迎えに抱っこ紐で行きました先生と立っ…

モヤモヤします🥲

上の子を保育園に迎えに抱っこ紐で行きました
先生と立って話してたら1.2歳児くらいの女の子に
抱っこ紐から出てる娘の足を突然ガッとつかまれ
娘はめちゃ泣いてました。

その子は私たちが帰る時までずっと着いてくるので
(赤ちゃんに興味があるみたいで)
とりあえずしゃがまないように、足も私が両手でカバーしながら目も合わせないようにしてました。

抱っこ紐なので上からは娘の足は見えなくてチャイルドシートに乗せる時に出血してることに気づいて🥲
引っかき傷も出血もあって最悪です、、
とりあえず帰宅してすぐ消毒しましたが。

私の不注意で😭
と言っても予測できない状況でした。
まさか足を引っ張られるなんて。

年齢からして悪気あってのことではないんですがモヤモヤしちゃってます。
同学年の子と遊んでてのトラブルなら仕方ないと思えるんですけど、まだ1ヶ月の赤ちゃんだよ?!っておもっちゃって🫠

旦那も少し怒ってて、先生に伝えておけば?と。
「爪が伸びてたみたいで出血してたので〜」って感じで爪切り徹底してもらえばいいんじゃない?って感じです。

爪チェックない園で先生が爪に気づいたら親に伝えて切るって感じみたいです。

まあこういうの言えない人間なんですけどね😭😭

コメント

みぃちゃん

うわっガッツリ引っかかれてる…!
これは言いづらかったら連絡帳とかに書いて良いんじゃないですかね💦

はじめてのママリ🔰

まだ1ヶ月の赤ちゃんだよ?ってお気持ちも分かりますが、まだ1、2歳の子供だよ?とも思ってしまいました💦
ママリさんも仰っているように、悪気あって行動ではないですし。。
予測できなかったとは言え、親の責任かなと😢

姉妹・👦の子母

気になるとはいえ、無闇に自分より小さい子に触れる〔力の加減が分からないお子様ですが。〕のは私は、許せませんね。
人からしたら、そうされる予測的な事言われてもお母さんは先生と喋ってらっしゃったんですよね‼️
監視しながら、先生となんて喋りずらいですよ👀
チャイルドシート乗せた時に気付いた書かれているので私からその件連絡帳に書きます。
母親の心境を伝えたっていいと思います。親の勤めでも目線が届かないことだってあります!
私も、次女を、産み後長女がまだ幼稚園卒園前だったので店にも行きましたが、触る事すら園の子供はなく見るだけで良いって言われました。
親からこのご時世で言われてるのも強いんだなって思いました
その時、園の先生からも体は触れないで見るだけだよ?肌弱いからって傷が出来ちゃったら可哀想だよって言ってらっしゃったので

長文すいませんでしたあまりにも、その引っ張った子の行為が許せませんでした🫡🤬

はじめてのママリ🔰

1、2歳の子がやったことなら私なら全く気にしないです😅!

R🧸𓈒𓂂𓇬

モヤッとする気持ちもわかりますが1.2歳の子だからな…って気持ちの方が大きいです💦どちらかというと先生と話している時の出来事なら先生が目の前にいただろうに先生はその子に気づかなかったのかな?って。

「子育て・グッズ」に関する質問