※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海
住まい

子供が保育園年長〜小学生の時にマイホーム建てた方転校にならない場所…

子供が保育園年長〜小学生の時にマイホーム建てた方
転校にならない場所に建てましたか?
それとも転校も考えて条件のいいところに建てましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

以前住んでいた借家と同じ地域内で探しました!
転園しなくていい地域にしました😊

  • 海

    ありがとうございます😊3つ場所が出てくるのですが、、
    1月に今の市にいい物件があってマイホームを建てるまでは住む!とおもって引っ越して来ました。家は思ってた通りで良かったのですが前の前に住んでいた町が住みやすくて、、まだ息子は1つ前に住んでいた賃貸近くの保育園に通っています。

    2人目出産後前の前の家の近くの元々働いていた職場に戻ろうと思っています。夫もそこの近くの職場です

    2人目を預ける時に上の子も一緒に今の町の保育園に、、と考えていましたが職場、住みやすさを考えたらいずれかは前の前の町に戻りたいと思っています。
    やはり、もう今の街に住み続ける方が何も考えずに楽でしょうか?
    5年後位にマイホームを考えています。頭が回らずどうする事が効率よく?行けるのか分かりません😭

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来たら入学後に転校するより、小学校入学時にお引越し出来るのがタイミングとしてはいいと思います。
    現在は借家なんですよね?
    でしたら以前住んでいた市に家を建てる→卒園までは今の家で過ごし、春休みにお引越しくらいが丁度いいかもしれません😊

    学校を転校することになると準備するものも各学校で違って来ますので、お金も労力も倍掛かりそうです💦

    同じ園から同じ学校に通う子がいなくても、1週間もすれば新しいお友達沢山出来ますよ〜😊

    • 3月29日
  • 海

    確かに、小学校色々揃えるものもありますね💦

    そうなんですね!!そこを1番気にしていました🥲今はまだ誰が何々ちゃんって分からないので今のうちに住みたい街の保育園に転園させた方が良いのかな?と💧1週間とかでお友達出来るなら安心です✨
    ご意見ありがとうございます(ᐢ ܸ. .ܸ ᐢ)՞ ՞

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ地域でも娘が通っていた園は元々ちょっと遠く、1つの園から10校程に別れました💦
    娘の学校には100人中たったの5人が進学しましたが…同じ園の子とは特に遊ばず新しいお友達をさくっと作ってきましたよ〜😊

    同じ園だから小学校でも仲良く…は実際ほぼないですし、みんな同じ環境下ですから心配しなくても子供は友達作りの天才です😊

    • 3月29日
ムージョンジョンLOVE

今幼稚園に遠い隣の市に住んでいて、7月に幼稚園に近いところに引っ越します!

  • 海

    ありがとうございます😊
    その後はずっとその町に住む予定ですか?

    • 3月29日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    そうです!
    注文住宅が建つので、その市に一生住みます🙆‍♀️
    夫も転勤がないのでそこだと近いので✨

    • 3月29日
  • 海

    計画的で尊敬します😭
    1月に引っ越してきたのですが、この引越し間違いだった、、と思いまくってます(´`;)
    上の方に回答したのですが、いい方法ありませんか?😥😥

    • 3月29日
ママリ

子供が転校したくないと言っているので、転校しなくても通える所を選びました。
と言っても、学区内にはほとんど売地がなくて💦あっても高額過ぎて買えるような金額じゃなくて🥲
学区外にはなりますが、道路挟んで向かいの地区は今通ってる小学校の学区なので…
学区外で通えるように申請する予定です!

はじめてのママリ🔰

転校しなくていい地域にしました☺️

2児のママ🌈🧸

どれくらいになるか分からないけど、今新築建てる話を工務店の人と話し中です。

転校は考えてません✋

ママリー

転校しないほうがいいと思ったので、年長になる4月に引っ越しました!

ママリ

年長の夏にマイホームを建てました。
通学路を覚えたり、就学前検診に間に合わせたかったのでよかったです。

よく園のお友達と離れてしまうのが…とか聞きますが、それよりも通学路の安全や生活の利便性を優先した方がいいと思います。

ぽん

建売ですが、年長の3月に購入し、引越しは来月入学して少し落ち着いてからします。
校区内なので転校なしです。転校にならないこともですが、親の介護も見据えて近くにしました😅
うちの子の幼稚園は年長でマイホーム考える人が多く、年長の間に決まらず、将来家を建てる予定のところに賃貸に引越した家庭もいくつかあります。

「住まい」に関する質問