
4月から保育園なので、娘が7時から7時半に起きるように最近はしていたの…
4月から保育園なので、娘が7時から7時半に起きるように最近はしていたのですが、たまに早く起きてしまうことがあります。
今も5時過ぎに起きて、キャッキャしてます。目を合わせたら抱っこしてと泣くので、もう1回寝ることを信じて背中を向けてこの文章を打っています🥲
最初の慣らし保育は9時登園なので、8時ミルクが1番理想です😓なので今の5時半の時点でミルクをあげちゃうと時間がズレてしまうのですが、ミルク飲まないともう寝ないぐらい覚醒していて、どうすればいいかすごい悩んでます( ; ; )
今は保育園もないからどうにかなりますが、、、
アドバイスお願いします🙇🏻♀️
- ♡(生後8ヶ月)
コメント

こうすけママ
抱っこしてもう一回寝かせるとか😂

はら
保育園で0歳児担任してましたが今日4時に起きちゃって💦とかよく聞きましたよ😌
園でも眠そうだったら午前睡を長めにしたり、朝登園してそのあとすぐおやつの時間のところが多いからたまに早く起きちゃってミルクってことは大丈夫だと思います🥰
-
はら
これが登園日だとしたら5時半の時点でミルク飲んで再入眠、登園前にもう一度 ミルク飲めるかチャレンジしてみてダメだったとしても保育園だから9時半くらいにはおやつorミルクがあると思います😊
- 3月29日
-
♡
ありがとうございます!コメント読んですぐミルク飲ませました🫢とても助かりました!ありがとうございます🙇🏻♀️
- 3月29日

ままり
最初の方の慣らしは1時間程度ですか?
6時ごろにミルクをあげて、帰宅後に飲ませてあげれば大丈夫かなと思います!
保育園で午前寝もできるので、5時起きは全然問題ないですよ〜!
-
♡
はい!保護者付き添いの1時間です🫢ちょうど今さっきミルクあげおわり、また寝ています!
ありがとうございました( ; ; )- 3月29日
♡
ありがとうございます😊