※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

この基礎体温、2層に分かれていますか?測り始めて1ヶ月になります。高温…

この基礎体温、2層に分かれていますか?

測り始めて1ヶ月になります。

高温期に入っていた(かも)のに、3/26にカクッと下がってしまいました。
本日別の検査結果を聞きに婦人科に行った際このことを相談すると「排卵していないかも」と言われてしまいました。
生理周期は早くて26日で基本28日~30日、遅くて35日で
生理期間は6日~7日です。
ほぼ毎月左卵巣あたりがチクッとし排卵痛っぽいものもあります。(今月は珍しくありませんでした。)
1年前もエコー検査で排卵しているね〜とも言われました。

※考えてみれば1、2か月妊活や妊娠、不妊のことなど調べすぎて基礎体温でも一喜一憂しすぎてストレスになってしまっています…😭😭

こんな感じのグラフでも自然妊娠したよって方いらっしゃいますか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

9〜22日が低温期で、2層に分かれてるように見えます。

私の低温期はもっとガタガタでした…
アプリの排卵日予測とも合致していて羨ましいです!

  • ままり

    ままり


    返信ありがとうございます!

    よく見本とかで見るグラフに比べて低温期と高温期が思ったより差がないことが多いんですが、このグラフだとあまり気にしない方がいいですかね…?😭

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医者じゃ無いのでなんとも言えませんが、低温期と高温期は0.3度くらい差があるのが望ましいみたいですね🤔
    私ならあと2周期は様子みます。
    医者をあまり信用して無いですし、通院も大変なので…

    排卵してるか気になるなら排卵検査薬も使ってみるのもありですよ!

    • 3月28日
  • ままり

    ままり


    ↓すみません、下に返信してしまいました💦

    • 3月29日
ままり

だとしたら今の感じだと微妙ですね…😵😵
あと2周期測ってみます!

「妊活」に関する質問