※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母が選んだ服を着せられることに少しもやもやしている女性。みなさんはどう対応しますか?

グチです…
時々、私の母が娘に服を買ってくれるという事で一緒に行くときがあります。
私と母は趣味が違うので、娘に着せたいと思う服が合いません(私は母の選ぶ服も可愛いと思いますが、母は
私の選ぶ服を可愛いと思わないらしいです)
基本的に私の意見優先で買ってくれますが(素材などに対する口出しはあります💦汗を吸わないんじゃないかとか、蒸れないかとか)
時折「それ、可愛いかな?いや、趣味はそれぞれだし親が選んだんだから良いんだけどさぁ…」など言われたりするので少々もやもやしています😮‍💨
私は可愛いと思うし、変なデザインでもないし!と切り替えしますが「私はこっちが好きだったなぁ…」とブツブツ…
確かに、母が選んできた服は可愛いし娘に似合うし、私も気にいるけど何だか親としてまだ赤ちゃんだし私が選んだ服を着せたい!と思ったりもします。
母がお金を出してくれるし、選んできた服を私が気に入らなかったら押し付けられることもないのですが…
こんな時、みなさんならどう対応しますか?

コメント

ママん

分かります!!が、私は思考を変えて自分が着るわけじゃないのにこれが好き!あれが好み!ってのは違うか…と思い始めてお互い着せたい服を着せればいいかーになりました😂
私が買っても母が買っても義母が買ってもなんでも着せてます😊
本人がこれ着たくない!ってのが始まるまでしか着せられないと思ってるので笑
なのでこれ可愛いけどどう?なんて聞かれたら、あぁいいねーで終わりです😊笑

deleted user

母や妹に子ども服を買ってもらうときはなんとなく私の希望(色とか大まかなデザインとか)は言いますがあとはおまかせしてます😊
母や妹が選ぶ服はハズレないし、私が選ばないようなものを選んでくれてこんなのもありだなって思うし、あとはお金出してくれるんだからあまり希望言いすぎてもな〜って思ってます😂

たぬ

買ってくれるだけマシかな。って思います!
子どもすぐ大きくなりますし、洗い替えって何枚あっても助かるので☺

はじめてのママリ🔰

自分の好みじゃなかったら母に会う時に着せて行くかな〜って感じです😂お出かけは自分好みの服着せちゃいます💓

ママリ

まとめてで失礼します。
ありがとうございました!
確かに、違う視点から選んだお洋服も良いかもですよね❤️✨