※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

厳しい批判は遠慮してほしいです…シングルマザーなのですが、死にたいで…

厳しい批判は遠慮してほしいです…
シングルマザーなのですが、死にたいです。子育てや家事、実母に手伝ってもらっているのですが、そのことで離婚後付き合っていた人に「どうして一人で子育てできないの」と言われました。「お前みたいな弱くて甘ったれを初めて見た」とも言われました。
その人とは別れたのですが、その言葉がすごく残っていて。
一人で仕事も子育ても家事もしようとしましたが、全部が中途半端になってしまい 、結局また実母に手伝ってもらっています。
自分が無力で、すごく申し訳ないし、すごく罪悪感があります。

コメント

☆

手伝ってもらえる環境にいるなら手伝ってもらっていいと思いますけど🤔
当たり前と思わないで親に感謝すればいいですし、その元彼は子育てを1人でしたことあるんですかね😅?
仕事家事育児1人でやって完璧!ってほどすごいなら言われてもこの人すごいからなと思いますが育児もした事ない奴の言葉を間に受けないでいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。元彼は自分の母親が自分を一人で育てていたので一人で育児は当たり前だと思っていたようです😢

    • 3月28日
  • ☆

    みんなが同じだと思うなって話ですね😡
    私も娘がいますが娘が同じ状況なら頼って欲しいです。
    死ぬ選択をされたらなんで頼ってくれなかったんだろうと悲しくなります。あの時手を差し伸べていたらと自分を責めるかもしれません。
    なのでその環境があるならどんどん頼りましょう!
    親が頼っていいよって言うなら誰がなんと言おうといいんです!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月28日
ゆ-か。

手伝って貰って全然いいと思いますよ!

ご近所さんで、ご実家近い人は、シングルとかで無くても、頻繁に実母さんが手伝いに来てたり、頼ったりしてるの見ますよ!

全て丸投げはダメですが、手伝って貰っていいですよ!
実母さんも頼られたら嬉しいと思います😊😊✨

孫って、子より可愛いって言いますし、孫に会えて幸せなはずです❤️❤️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月28日
しらす。

私も最初の頃は中途半端になっちゃってましたよ☺️

私は一歳の時に離婚しましたが、慣れない育児、慣れない環境で色々悩みました。

頼ったら頼った分、1人でやるというルーティンが崩される訳で
頼った後1人でやると、まぁ出来ない😂

なので、やはりこれは慣れだわ。と思って、一歳2ヶ月の時から1人でやってます。

キツいんですよね。メンタルも壊れてるし、その中で1人。

もちろんこれは私の場合!です。

頼るなとも思いませんし、
ただ、どの程度お手伝いしてもらってるかはわかりませんが、、

その元カレさんは、どういう意味でそんな発言したのか本人じゃないので分かりかねますが、

自分が無力で申し訳ないと思うってことは、頑張りたいって証だと思います。
世の中にはそう思わない人いますからね。
主様はよく頑張っていらっしゃいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月28日
ママリ

子育てしたことない人に言われたことなんて気にしなくていいですよ!!!

こんな思いやりのないやつ初めて見た!って言い返してやりたいです😑

別れて正解です!
そいつと結婚したら夫婦なのに嫁に子育て丸投げしそうですもん。未来の奥さんが気の毒でしかないです🤮

何から何まで頼ってるわけじゃないと思いますし、自立して安定した生活が送れるまでは頼っていいと思います!お母さんだって娘や孫のために力になりたいと思ってるはずです💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    元彼は子育てしたことなくて家事も仕事もできないタイプでした。今考えると、だから私に仕事育児家事一人で全部しろという意味で言った言葉だったのかな、と思いました。
    気付くことができて良かったです。

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

えー💦
元旦那さんは1人で家事仕事子育てできるんですか?😅
そんなスーパーマンどこにもいないと思いますけど、、。

みんな何かしら手を抜いたり、妥協したり、、
周囲に助けられて子育てしてますよ。
実母が頼れるならそれでいいじゃないですか!ありがたいことだなーで感謝して終わりでOKですよ!罪悪感感じる必要全くないです😢

自分を追い詰めないでくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ💦すみません元旦那さんじゃなくて元彼さんでした🙇‍♀️

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

いやいやいやいやいやいやいやいや!!
じゃー、保育園もダメってこと?幼稚園もダメってこと?
どんだけ出来た人だったのですか…
別れて正解です。良かった、別れられて😌

お母さんが手伝ってくれているのはいやいやですか?嫌なら手伝いに来ないと思います😊

私も手伝って貰ってます!
母が困っている時は助けます!
みんな協力してますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月28日
nn62yy

1人で子育てなんてできないですよ!
その付き合っていた人は1人で子育てしたことあるんですかね?
ないなら言うな、だし、していたならどうやっていたのか、誰にも助けを借りることはなかったのか、教えてほしいです。
頼れる方に頼ることは全然悪いことじゃないと思います!
わたしは主人もいますが、2人ですらやりきれないときは、義母や実母に頼ることあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月28日
はじめてのままり

私は専業主婦ですが、働いておらず、でも実母に頼りっぱなしです。その方と別れて正解です!女性の大変さ、人の苦労をばかにしてるような言い方に傷つかなくていいです!シングルマザーで子供も仕事も諦めてないことが私は素晴らしいと思います🌸実母さんもただのお手伝いさんじゃなくて、孫の育児を協力する喜びももちろんあります🥺
色んな家族の形があるのに、俺だけが正解みたいな人は他でもうまく行くはずがないです。次のステップに活かして、忘れちゃいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月28日
ほし

何歳くらいの年収どのくらいの男だったんでしょうか。
世界を羽ばたく実業家みたいな人から言われても子育ては1人では無理と思います。

どんな男が知りませんが、自分が言われたわけでもないですが、聞き捨てならない腹立つ言葉です。
その場で股間ブチ蹴りしたい気分です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    私よりかなり歳が離れていて、今は58歳だと思います。定職につかず派遣のバイトをしていたので、年収はわからず仕舞いでした…なんでそんな人と付き合っていたのか、今では自分でもわからず…
    不快な思いをさせてしまいすみません🙇

    • 3月28日
  • ほし

    ほし


    いえ💦災難でしたね。
    58歳の方と付き合いうというのはちょっと理解しずらいですが、女はお付き合いするまえに相手がどれだけ自分に尽くしてくれるか見定めてから身体を許すべきと思ってます💦
    単純に58歳の男に若い身体を捧げるまで価値があるとは思えないので💦
    女性のほうが色々な面でリスクが高いですからね😔
    自分をお大事にされてください🫶

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月28日

「ココロ・悩み」に関する質問