

ニーチェ先生
生活水準にもよりますが、私的には使いすぎだと思いました😳
家賃、保育料込とかであれば納得ですが🥺

maa
家賃、保育料込みならあれですけど、入ってなくて25万は使いすぎだと思ってしまいました😣
でも稼ぎがあって、きちんと貯金ができているならいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
都会ならそのくらいかかるかなぁと思います😊

さ。
旦那23歳、私22歳、息子1歳
似たような状況かと思います。
去年私の実家に家族3人で転がり込んで現在家賃かかっていない状況ですが、アパートに住んでいた時は
家賃60,000
光熱費40,000(冬)
車ローン32,000
車保険13,000
通信費25,000
保険10,000
食費30,000以内
計20万くらい+国保+税金関係
でした。今は転職して国保や年金等給与天引きになっています。あと、通信費も携帯会社変えて減りました!
保育料は、保育園入れたことがなくて金額が分からないのでいくらくらいなのか分かりませんがちょっと25万は高いかな?と思います💦
でも普通に生活出来てるなら気にするほどでもないかと思います!

はじめてのママリ🔰
家賃と保育料なしなら、うちからしたら高いです。

はじめてのママリ🔰
都市部ですが家賃込みで生活費38万(貯金別)です。家賃抜いたら27万前後なので余り変わらないです💦お子さん1人なのでもう少し抑えれそうかなー?とは思います💭

なり
都市部ですが家賃とか全部込みでそれぐらいなので高いかと思います。

ママリ
家賃と保育料入ってないなら使い過ぎだな〜って思います😅
でも収入と貯金次第ではは別にいいのかなって感じですね笑

すみっこ
大阪市内
家ローンあり、小学生2人習い事も2つづつしてて
月21万3000円なのでうちからしたら高すぎます💦
が、収入に余裕があるなら全然いいと思います♪

ななな
神奈川県在住ですが、家賃保育料抜きで同じくらい引き落としされてます🫠
そこにローン11万、保育料6万なのでやばいです🤣

はじめてのママリ🔰
むしろ少ないなぁと思います!

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😞💦補足しましたのでコメントいただける方お願いいたします…💦

ママリ
私なら食費、外食、自分の小遣い、その他減らします🙆♀️
光熱費も頑張って少しでも減らせるようにしますかね!
都内の相場がわからないのでなんとも言えませんが😅

ぷくぷく
外食費が多いかなと思いました。
その他4万は、日用品ではない何かを買っている+レジャー代でしょうか。お子さんが1歳なら近場の公園でも十分楽しめるかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
収入に対しての割合なら使いすぎってことはないと思いました。
年間200万くらいは貯蓄できてますものね。
この先も同じペースで貯蓄できるなら良いのではないでしょうか。
コメント