
悪阻のため母権カードを貰い4週間ほど仕事のお休みを貰い傷病手当を頂…
悪阻のため母権カードを貰い4週間ほど仕事のお休みを貰い傷病手当を頂くことになり、その後しばらく経ってから産休に入るのですが、このように休業した場合、出産手当金の金額に変動はあるのでしょうか?
給付金を出しているところに確認してみたところ「1年の平均を出して支払っているのでそのような事はない」と言われたのですが、1年の平均を出しているのなら休業がある部分は出産手当金の平均にカウントされて平均が減るのではないのでしょうか?
電話して聞いても私では意味がわからずここに投稿してしまいました😫
ちなみに育児休業給付金も変わる事あるのでしょうか?
- 初マタ正社員
コメント

はじめてのママリ🔰
産前産後休暇に入る前の12ヶ月の給与を計算して手当金が決められるのですが、月に○日以上出勤した日で計算する、という規定があります(調べたけどすぐ出てこずすみません💦)
なのでどのタイミングで何日傷病休暇を取ったかによります💦

はじめてのママリ🔰
出産手当金に関しては標準報酬月額をもとに計算してるので休職したからどうのこうのはないです。出産予定日はいつでしょうか???🙋♀️
育児休業給付金には影響あります。会社の締め日に対して賃金支払基礎日数11日以上の完全月を満たしている場合はカウントされます☺️
-
初マタ正社員
出産予定日は9/7です!
育休には関係してるのですか..
会社の締め日が15日なのですが15日までお休みをなるべくいただけたら変わらないのでしょうか?
もしそうなら病院に相談してみようと思って🙇♀️- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
7月〜産休にするなら2022.8〜2023.6の標準報酬月額を使います。7/31まで働いて8.1〜産休にするなら2022.9~2023.8です。
標準報酬月額は、厚生年金から分かります。休職されるということは、傷病手当も貰うんでしょうか?ちなみに、傷病手当も同じように計算すると金額が分かります。
15日〆なら〆日まで休職でもいいですし、完全月を満たさなければいいのでもう少し早く復帰でも大丈夫です🙋♀️- 3月28日
-
初マタ正社員
難しくて😭7/27から産休に入ろうと思っています。7/11から有給を使ってお休みします。
傷病手当は貰う予定です。何をするのが一番お金貰えるんでしょうか?😭先生は、母権カードもう少し欲しかったらまた言ってって言ってくれてます😭- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
7.11〜有給いいと思いますよ☺️
心配なら15日まで休職にしとくといいです。時給制か月給制かで計算が異なるので🥲- 3月28日
-
初マタ正社員
月給制だと思います!
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(*^^*)
それなら4月以降ならギリギリ満たさないかくらいになるかと思います💦- 3月28日
初マタ正社員
3/27〜4/24までお休みをいただくことになりました。
12ヶ月というのは1日〜31日の1月で計算されているのでしょうか。会社の給料の締め日で計算されているのでしょうか。
はじめてのママリ🔰
下の方もおっしゃっていますが、11日以上出勤した月で計算されます!なので、例えば合計11日出勤してあとは傷病でお休みすると損が出ます。
例えば例えば単純に毎月約20日間出勤して20万もらっていて、最後の1ヶ月だけ11日出勤、9万の給与だとします。(傷病手当金は別途で出ていますが計算には含まれません)
そうすると、20万×11ヶ月と最後の9万×1ヶ月を平均するので、月の平均は約19万の給料でしたね、その2/3または1/2の育休手当ですよって計算になります。
初マタ正社員
はじめてのママリ🔰さん
初マタ正社員
ありがとうございます!例えがあってとても分かりやすいです😭
11日以上の出勤は会社の締め日で決まってるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
会社の締め日は関係ないはずですよ!育児休業給付金は会社が出すものではないので💡
なので7/11から傷病休暇に入ってそのまま産休なら、昨年7月〜今年の6月いっぱいまでの給与で計算されるとおもいます💡
計算ややこしいですよね💦