
数日前、男の子を出産しました。立派な大きい赤ちゃんでした。とても可…
数日前、男の子を出産しました。立派な大きい赤ちゃんでした。とても可愛くて安心したのと同時に、3月末予定日にしてしまった事をとても後悔してます。体外受精だったので、移植の時期をもう1ヶ月ずらせば良かったのに、その時は少しでも早く妊娠したくて予定日を考えずに移植しました。
どうしても後悔ばかりして、入院中もそればかり考えてしまいます。妊娠中から周りから4月になればいいねとか言われてました。息子を見る度に、ごめんねってなります。どうにか気持ちを切り替えたいです…。批判などはご遠慮お願いします。
- ママリ(生後2ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)

いーいー
何で4月なんですか?
早生まれは色々面倒だからとかですか?
それならそんなの昭和の古い考えですよ
うちの子は3月の終わりに産まれてますが何も困ってません
車の免許取るのが〜。とかいうくだらない理由は気にする必要ないです
いつか取れるんですから
周りの意見に流されないようにしてください

はな
妹が3月31日でしたけど、周りよりも大きかったし遅れとかも全然なかったし生まれつきって関係ない気がします😌
もう成人を迎えていますが、周りの同年齢の友達より歳取るのが遅いから常に1番若い〜って言ってますよ🤣

ままり
私自身も3月産まれですけど、歩くのも話すのもオムツ外れも早かったですよ。母が言ってました。
学校の成績も別に悪くなく、特別頭もいいわけではないけどまあまあ上位でした。
今は同級生より1歳若いので3月産まれでラッキーです。
成長なんて人それぞれだから気にしなくてもいいです🤗✨

ままり
私自身3兄弟で3人とも早生まれですが、何も気にしたことも周りに劣ってると感じたこともないです!
むしろ3人ともスポーツが得意な方でした!
ただ、私は自分の子供は2人目は激戦区の為0歳児4月入園を妊活前から考えていたので、早生まれはなしでした!
それがないなら別にいつ生まれても気にしなかったです!

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます❤️❤️
えー、3月生まれダメですか?😭どうしてですか?😭😭
ママリでよく4月生まれが良いと見ますが理由がよく分からず、、🤨
私自身3月生まれですが何も困った事ないです!今になれば周りより歳取るの遅くて嬉しいぐらい😂
保育園の頃から保育園の前で行きたくなくて泣いてる子をぐいぐい中に連れて行くぐらいしっかりしてましたよ🤣
夫は同じ学年の4月生まれですが断然私の方が勉強出来ます🤣🤣
運動面もどちらかというと人より出来る方です😆🧡
親としてはもしかしたら同じ学年になる子と比べてできることもゆっくりで焦ることもあるかもしれませんが(うちの子も2月生まれでゆっくりです🤣)、子ども自身はそんな事思わないからぜーんぜん謝る必要ないと思いますよ😊✨

miiちゃん
娘は3月生まれですが何も思いませんよー!?
運動も学力も今のところ、周りと比べて早いくらいです!
4月生まれの子と比べると身長は小さいので、可愛いです💕
無事生まれてきてくれただけ、幸せな事ですよ💕

ママリ
3月生まれ全然いいじゃないですか!
私自身が4月生まれですが正直嫌ですよ😱早く年取るし...新学期に誕生日で新しいクラスで誰にも知られず誕生日を迎えたり...笑
クラスが仲良くなるのはあとだしサプライズする側ばかりでした😅
大きくなれば成長の差なんて関係なくなるし寧ろ3月生まれ羨ましいです😖

らんたん
早生まれだったんですね😊
まあ、うちも早生まれですが、特に気にしてないですよ〜!!

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!そのタイミングだったからこそ出会えた子なので何も後悔することないですよ!出会えてうれしいありがとうだけで大丈夫です!私自身早生まれですが、イヤだなと思ったことは1度もないし、年齢が上がれば同級生の中で自分はまだ誕生日来なくてラッキーまだ若いくらいな感じです!

Pon
ご出産おめでとうございます❤️
全然気にすることないです🥺✨
息子が4月はじめの産まれですが、それはそれで色々悩んできましたよ〜💦
3歳頃までは保育園のクラスでも、周りよりチカラも強く、言葉も達者でお友達を傷つけてしまったり、お兄ちゃんだからって我慢させられてしまったり…
本人も凄い葛藤しながらここまで成長してきました😅
今では2月や3月生まれのお友達よりも身長低いし、勉強大嫌いでみんな平仮名書けてても息子は「僕は書けなくても良い」とか言ってるし😅
箸使えるようになったのだってクラスで一番最後でした🤣
足だって速い訳でもないです💦
でも、それもうちの息子の個性かなぁ〜なんて考えるようになりましたけど🤣
なので早生まれだから可哀想とか思った事ないですよっ💡✨
むしろ「うちの子は4月生まれなのになんでまだ◯◯出来ないんだろう😰」とか悩んできましたよ💦
私は2人目は早生まれ希望でしたし、今もう生産期で胎児の体重もちゃんとあるので、早く会いたいな〜って思ってめちゃくちゃ動き回ってるところですよ😆!!!
私も不妊治療を続けて授かった赤ちゃんなので、出来るだけ早く3月中に会いたいなぁ〜って思っています💕
今しかない新生児期、可愛い赤ちゃんの成長、お姉ちゃん達と一緒にたっぷり楽しんで見守ってあげてくださいね👶🏻🌱

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます✨
移植しても育たない卵もある中、無事大きく成長して生まれて来てくれた赤ちゃんにおめでとうと言ってあげてください☺️

ママリ
1ヶ月タイミングをずらしたら上手く育たなかったかもしれないですよ🥹
お子さんはとっても親孝行に育って産まれてきてくれたと思います☺️💕
息子が4月生まれですが、私は逆に3月中に産みたかったです😭😭😭
家庭保育なので、とんでもなく一年の差は大きかったです💦
体も心も成長してきてるのに、幼稚園入るまで3月生まれの子と比べると一年待ち…
その間はひたすら家庭保育&コロナで不自由🌀
早く集団生活に入れたいと悩みました🥹
3才頃になると、背も言葉も発達するので周りの子から勝手にお兄ちゃん扱いされて、我慢させられる場面も多くて、本人はそれで悩んでました。。
幼稚園に入ると不安は特にありませんでしたが、2,3月生まれのお友達と対等に遊んでいます👦🏻
その子たちを小さい子と思ってる感じはなく、先生方も同じ様に接しているので産まれ月は関係ないと感じました🌟
私の夫は3月末生まれですが、同級生の中でもいつまでも若くいられると喜んでます😂😂
結局は気持ちの問題だし、損得あるとすれば人生のどこかでバランス良く恩恵受けると思います👍
夏生まれですが、良いことも悪いこともありますよ😂
赤ちゃんが元気に産まれてくれたこと、元気に産めたこと、それが一番ですよ🙌🏻💕

ぽん
おめでとうございます!
私も息子も双子も早生まれですが嫌と思ったこと一度もないです!
息子も双子も3月産まれで4月がいいねと周りから言われるけど親は私だから周りがあーだこーだ言うなよ。と思ってます笑笑笑
赤ちゃんは自分で生まれる日、生まれ方を選ぶそうです。
双子は5月予定日でしたが3月に生まれてしまいました。
でも、3月に生まれたいと双子が選んで生まれてきたので私は早生まれだから〜とか気にしてないです!
周りは勝手に言わせたらいいですよ。
そこで子どもに謝る必要は全くありません!!!

ママリ
皆さま。
温かいコメント本当にありがとうございます。
一つ一つ、何度も読み返させて頂きました。
気持ちが落ち着くまで、時間がかかっちゃいました。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
出産直後で、こんな事でメンタルが落ちてる事とか、友達や夫へも言えないし、ここへ吐き出してスッキリしました。
一つしかなかった卵が、奇跡的に育って無事に生まれてくれたので、産み月なんか気にせずに大事に育てていこうと思いました。
今後、実際に3月末生まれ可哀想だと言ってくる人もいると思いますが(実際に身内や知人から妊娠中言われました。)上手く言い返して、気にしないようにします。
ありがとうございました。

はじめてのママリ🔰
私3月末産まれですがなにも困ったことはありません🙆🏼♀️
周りに比べて小さいこともなく(むしろ大きい)学力は自分の努力次第で伸びますし、3月生まれやから走るの遅いんか、、?って思ってたこともありますが小1から高3まで50メートル走のタイムが変わらないのでシンプルに運動神経が悪いだけでした🤣🤣
最後の最後まで同級生より若いのでラッキー🤞🏻と思ってます🤣✌🏻✌🏻
-
ママリ
確かに周りの子でも、3月生まれで大きい子はたくさん居ますね。
あまり考え過ぎないようにします。前向きになれました!
ありがとうございます✨- 3月31日

はじめてのママ🔰
今男の子産んで入院中です!
私は早生まれ希望だったからラッキーって感じです🙆♀️💓
あえていうなら出産一時金50万ならお釣り来たのにってくらいです!
-
ママリ
ご出産おめでとうございます!
同じ時期の出産で親近感です✨
ポジティブに考えれるようになりました。ありがとうございます。- 3月31日

❁ YURA ❁
3月21日予定日で、翌日出産しました🙋
人工授精でしたが、予定日の事なんてなーーんも考えてなかったです!(笑)
むしろ息子の時は3月末までに産まれたらコロナ給付金の対象だったので予定日あたりに産まれておいで!と思ってました😆
この子が将来どう感じるかはわかりませんが、早生まれだ遅生まれだ気にするのって多分私たちの親世代くらいまでじゃないかなって思います☺️
ちなみに私は4月半ば産まれですが、優越感だったのは早めに堂々とお酒飲めた時くらいなもんで、早生まれの友達にはばばあ扱いされるし特にいいことないですよ🤣
-
ママリ
親世代は、やはり言ってくる人は多そうですよね💦
無事に健康に生まれてくれたので、3月末でも気にせず大きく育てていこうと思います!
前向きになれました。ありがとうございます✨- 3月31日

はじめてのママリ🔰
私自身3月生まれですが損したことありません!😊もはやみんなより若くてラッキーって感じです!幼稚園教諭でしたが4月生まれは期待度凄いので3月でよかったな〜って思っちゃいます笑
-
ママリ
ありがとうございます。前向きになれました!気にせず大事に育てて行こうと思います✨
- 4月5日

メル
3月生まれに嫌なイメージありますか??
私は幼稚園で働いているのですが、3月生まれさんの素敵なところたくさん知ってます♡なので、我が子も3月生まれですがぜーんぜん後悔もしてないし、可哀想だとも思った事ないです(*>ω<*)
確かに保育園では1番おチビさんですし、みんながスタスタ歩いてる頃によちよち歩きでしたが、それがまた可愛いですし、先生にいっぱい抱っこしてもらったり♡甘え上手に育ってます♪
周りの子の真似をする事で、月齢の割になんでも出来ますし♪
ごめんなんて思う必要ないですよ(*>ω<*)
-
ママリ
ありがとうございます。同じ3月生まれのお子さんで親近感湧きます✨もう気にせず、大事に育てて行こうと思います✨
- 4月5日

はじめてのママリ🔰
純粋になんで?
うちの子も3月生まれだけどクラスで1番赤ちゃんだからいつも先生のお膝で、
3月生まれはみんなに可愛がられて得だよね〜🥰った思ってました。
-
ママリ
やはり、親世代は3月生まれは〜と言う人が多くて妊娠中も嫌な思いをして気にしてる自分が居ました。こちらで皆さんのコメントですごく元気が出ました。赤ちゃん自身はとても可愛いです✨ありがとうございます。
- 4月5日

ぴよ
たしかに幼稚園くらいまでは発達の差を気にしたり、幼稚園に入る際のトイレトレーニングなど4月生まれとはほぼ1年の差なのでそこは実際大だと言っていたママはいました。
ですが逆にそれくらいでは??小学生以上で早生まれを気にしてる方には会ったことありませんよ☺️
-
ママリ
そうですね。最初の内は一年の差は大きいけど、大きくなっていく内に気にならなくなりますよね。この子の成長次第だと思って、見守っていこうと思います✨ありがとうございます!
- 4月5日

ぴよ
実際大変、の間違いです。

つうママ🦖
4月になればいいねーなんて失礼過ぎる〜〜!!
私自身3月生まれ、子どもも3月生まれです!
妊娠はタイミングだし無事に育って産まれてきてくれたんだからお子さんは3月に産まれる運命だったのでは✨
失礼ですが他の月ならもしかしたら確率の問題ですけど育たなかったかもしれない、、
妊娠出産は奇跡です🤰❤️
うちの旦那は子どもが3月生まれに対して車、バイクの免許取るのに人より遅れるからそれだけ可哀想とか言ってますが、数ヶ月の差じゃんて思います😅
私も3月になってから免許取るのに動いたけどあんまり気にならなかったです!
むしろ大学通ってる間に免許取る人もたくさんいますからね笑
3月生まれである事に可哀想なことしたとかまっっったく後悔することはありませんよ❤️
-
ママリ
ありがとうございます。同じ3月生まれのお子さんをお持ちの方からのお言葉で、とても励みになります😢予定日前に陣痛がきたのも、この子が選んだ誕生日だと思って受けとめます✨
- 4月5日

くんくん🐶
ご出産おめでとうございます🌸
娘が3/26生まれです😊
周りからいろいろ言われると気になっちゃいますよね。
わたしも不妊治療で娘を授かったので、とにかく早く授かりたくて生まれ月は気にしてませんでした!授かれただけで十分なはずなのに、いざ生まれると欲が出てしまってあと1週間ズレてればな〜とか思っちゃったこともありました!
でも、いざ育ててみると他の子と何も変わりませんよ😊
娘が幸い体格も良くて言葉が早く理解がいいのもありますが、月齢差で不利に感じたことは今のところないです!
でも、娘が早生まれがゆえに要らぬ苦労をしなくて済むように、絵本を沢山読み聞かせたり童謡のCDかけ流ししたり、育児に良いと言われることは全部試してました✨
これだけ一生懸命に向き合ってきた自信があるから、周りの目なんて気にしたことありません😊!
でも今思えば、娘のためと言いつつ自分のためだったのかもしれませんが。
娘も楽しんでくれていたので、やって良かったと思ってます😌
-
ママリ
とても共感できて嬉しいです🥹そうなんです、やっと授かれて健康に生まれて来てくれただけでも感謝なのに、欲が出て来てしまって、あと一週間、、とずっと考えてしまう毎日でした。
でも今となると、この時期に生まれる運命だったのかなと思えるようになりました。
育てる上でのアドバイスもありがとうございます✨私も一生懸命向き合っていこうと思います!!- 4月7日

ありさ
えっ、、、、なんで3月生まれだと大変?なんですか??🤔🤔
ただ自分が無知なだけなのかな?笑
-
ママリ
こちらでも、4月2日以降を望む方が多いと思います。私もその1人でした💧予定日考えずに移植したから今更なのですが…
大変と言うか、3月末で学年で最後の方なので体格差等が心配でした。でもこちらでたくさんコメント頂き、3月が何で嫌なの?て人も多くて私の偏見もあったと思って嬉しかったです。- 4月7日

mama
うちも3月の後半に生まれた子いますが、確かに小さい頃は何においても大変です
けど、常に上をみて頑張っているからなのか?1つ下の学年の4・5月産まれと比べるとすごく優秀です!!
小さいうちから上を見て育っていくので私は早生まれいいと思います
むしろ、私5月産まれですが周りも早生まれの方が優秀な子多いです!!
-
ママリ
ありがとうございます。大変なのは小さい頃だけですよね。息子の成長をしっかり見守っていこうと思います!
- 4月10日

あゆみん
私3月生まれですけど、大人になったら歳はみんなよりも1個若いし良かった〜って思っています😊❤️3月は暖かい時期でいいですよね🌸赤ちゃんから春を感じられるっていい事です🧡
息子👦4月ですけど、同じ学年の子のママにどうだった?と相談される事のが多いです😂でもあたたかい春からの四季折々楽しむ事ができるのって3月、4月生まれの特権じゃないですか?☺️
お子さんが元気に成長されますように🙏
-
ママリ
本当に、生まれた季節は桜が咲く頃で、とても良かったです🌸温かいお言葉ありがとうございます✨
- 4月10日

み
甥が3月産まれですが
可哀想なんて一度も思ったことないです☺️
むしろ大人になったら同年代で一番若くていいじゃないですか😊👌
元気に産まれてきてくれることが1番ですよ💕
ご出産本当におめでとうございます😊❤️
-
ママリ
本当に、元気に生まれてきてくれた事に感謝ですよね。つい欲がでてしまいました💦
温かいお言葉ありがとうございます✨- 4月10日

ママリ
4月産まれの子がいますが、一年が長いです、丸々四年自宅保育。そう言う面では3月末羨ましいです。
-
ママリ
幼稚園までが長いですよね。私は仕事上保育園にいれる予定なので、4月の方が入れやすかったなと、そこでも予定日の事を後悔してしまってました💧
- 4月10日

ままま
すみません3月生まれがだめな意味がわからないです😅生まれる命はみな奇跡と思ってほしいです💦
-
ママリ
本当にそうですよね。周囲の目など気にし過ぎてました💦
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
うちの子も3月末生まれですけど全く後悔も申し訳ないも何にもないです。生まれる前はうるさい外野の影響でそうなのかな?って一瞬ありましたけど。
育ててみると何月でも我が子は可愛い。元気に生まれただけでそれで良い。
一歳から保育園に行って
一年はやい周りは2歳になってトイトレを始めましたけど、
そのおかげで我が子はみんなの真似っこして一歳半で保育園で自主的に?勝手にトイトレ開始。
2歳で完了でした。
一年はやい同級生のおかげで月齢より平仮名カタカナ読み書き完璧です。
5歳でお手紙書けます。
みんなのおかげでしまじろう等なくてもたくさん学んで成長します。
逆に4月5月生まれの母達の方が焦ってます笑
3月生まれができるのになんで的な笑
4月の方が1番上なのに…って追い詰められてますよ
-
ママリ
なんか、考え方も教育も素晴らしいと思いました。本当に勇気付けられます。遅生まれが有利だと決めつけてしまってました。
健康で生まれてくれただけでも感謝ですね。
息子の成長をしっかり見守っていこうと思います!- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
きっと外野が3月生まれなんて可哀想なんていうから
初めはそう思っちゃいますよね。育てたことない人ほどうるさい笑
ママリさんが大丈夫って思ってればお子さんは大丈夫です!
お互い早生まれっ子のんびり育てましょ✨- 4月10日

はじめてのママリ🔰
早生まれの方がオリンピック選手や天才系の出が多いですよ!調べれば出てきます。理由はのびのび自由に育つからみたいです!
-
ママリ
そうなんですね!小さいながらも、伸び伸び育てていこうと思います!!
- 4月10日

むちこ
友達は私が歳を取っても半年以上若い年齢を保ってて(物理的に保つとかじゃないんですけどw)羨ましいでしかないですよ笑笑
赤ちゃんの時だけですよ!
ほんとに!絶対に!
3月生まれの友達多いですが誰もネガティブなこと言ってませんよ✨
-
ママリ
そうですね。赤ちゃんの時だけですね!!ありがとうございます、元気付けられました🥹
- 4月13日

ぽんぽん
うちの息子も三月末産まれ
下の娘も二月末生まれです。
息子の時は本当に私も
落ち込みました。
息子がやっと生まれて
新生児って時に友だちの子は
息子と同級生で4月生まれだから
1歳のお誕生日で息子が新生児期
に同級生の友だちの子は
歩いたり離乳食食べたり
おやつ食べたりしてて
その差に愕然としました。
でも、本当に小さい時こそ
体格差やできること
できないことの差は目に
見えて見えますが小学生
頃になると何も気にならない
です。
中学生の今なんて全く
気にならないですよ☺️
ただ、息子の場合は
保育園の時、みんなが
どんどんお誕生日会を
してもらうなか自分だけ
ずっとなかなかお誕生日が
来ず自分のお誕生日会が
ないと思って何でみんな
お友だちはお誕生日なのに
僕だけお誕生日ないのーって
泣いたことがありました。
幼い息子には早生まれとか
みんなお誕生日違うとか
まだまだ理解出来てなかった
のでその時の息子の涙は
本当に私も辛かったの
覚えてます🥺
ただ、それも今では笑い話に
なってます😂
息子にその時の話をすると
俺、そんなことで泣いてたん?
って爆笑してます☺️
なので今は誰に何言われても
励まされても落ち込むことも
あるし悩むこともあるかも
しれないけど子どもが成長
していくと必ず笑い話に
なるので大丈夫です😊
でも、もう少しタイミング
考えればよかったって
気持ちは私もすごく分かります。
別に早生まれを否定するわけ
ではないですがやはり早生まれ
ではないタイミングの方が
よかったのかなって思うことは
いまだにあります。
うちは2人とも早生まれなので
最初の段階で考えるべき
だったなーと思ってます😂

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
長男が3月下旬生まれです😊
むしろ3月に産んで良かったと思っています。
同級生の子たちと遊んでも刺激をたくさんもらえるし、背が低いだけで遊ぶ内容もあまり変わらないし、オムツも3歳になる前に外れて、幼稚園入園となりました。
3歳になってすぐに幼稚園入園だったのですが、何も問題なく楽しく一年過ごせましたよ😊
同級生ママから、いろんな情報(健診など)を事前に教えてもらえるし、家で教えなくても園で同級生の子からいろいろ教わってくるし、いいことづくしです♬
1年間で一番仲良くなったのは4月生まれの子で約1歳違いますが、好きなものや話が合うみたいでいつも一緒に遊んでいるみたいです😆

たいやき
夫が3月生まれですが、何不自由なく生活していますよ!
むしろ社会人になってからは早生まれでいいなと良く言われるそうです笑
生まれ年と学年聞かれた時に、面倒かもしれませんが、3月生まれでっていうと大抵の場合、あ!早生まれなのねーって会話が広がりますよ!

はじめてのママり🔰
父が3月末産まれですが、確かに早生まれだけはやめろと言われてました🤔
同学年の4月生まれと比べると体の成長はもちろん、小学校低学年くらいまでは運動も勉強も何もかも遅れて大変だとは話してた記憶あります💦
でも早生まれでも活躍している方はたくさんいますよね?
ある程度大きくなれば関係ないです✨
大人になると周りより歳とるの遅いからいいなーとすら思います。
お母さんからすればどうしても同学年の子と比べて心配が尽きないと思いますがほんの数年の話、温かく見守りましょう🥰

はじめてのママリ🔰
過去の質問に申し訳ないです🙇♀️💦
息子さん1ヶ月経たれましたね🥹✨3人のママさんになられて忙しくお過ごしされてることだろうと思います😖ご自身のお身体も大切にされてくださいね😌🍀
前置き長くなりましたが、私も3人目の子が3月生まれの男の子で先月2歳になりました‼︎ほんとは月末予定日でしたが、真ん中の子が入園を控えており入園後送迎が必要だったので、3月中旬に計画分娩で出産しました💦男の子なのに、3月かわいそうなどなど周りの人に言われ自分でも葛藤しました💦
が、この2年間スクスク元気に成長してくれて、来年入園を控えてますが公園で出会う息子の同級生の中では身体は1番大きいくらいに成長してます😂おしゃべりが遅かったりマイペースな発達具合ですが、この子らしさと思って見守ってます☺️🍀
ママリさんが質問してくれたおかげで、3月生まれを前向きに捉えてくださる意見をこんなにたくさん見ることができました🥹✨ありがとうございます❤️
お互い三児のママ、3月男子ママがんばりましょうね🙋♀️💕
-
ママリ
優しいお言葉、ありがとうございます✨
同じ3月生まれの男の子ママとしてのご意見聞けて、とても嬉しいです。こんな事で悩んで息子に申し訳なかったと思うくらい、前向きな気持ちになれました。本当にありがとうございます。
私自身もまさかこんなにコメント頂くと思ってなかったので、とてもびっくりですし前向きなコメントばかりで元気付けられました‼️
3人育児頑張りましょう☺️🤝- 4月30日
コメント