※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月8日です。さっきゲップをしようと体制を変えたら、滝のように…

生後1ヶ月8日です。
さっきゲップをしようと体制を変えたら、
滝のように吐き戻ししました💦
昨日もそんな事が1回あり、熱も特になく、
今もすやすや寝てます😪
土曜日くらいからゲップが中々出なくなったせいか、
滝のような吐き戻しが1日に1~2回ほどで、
他は気付いたら吐いてて服が濡れてるって事が
増えました💦口からタラ〜って時もあります。
1日に服を4.5枚ほど着替えています💦
昨日は授乳後2時間後くらいに
寝てる間に急に吐き戻したり、、
病院に行くべきなんでしょうか😔?


1ヶ月検診が終わってから完ミに移行していて、
ミルク量は1日80×8回です🍼
今の時期600ちょっと飲めたらいいよ〜 と
検診時に言われていますが、
ミルクを飲んですぐ口をちゅぱちゅぱさせたりするので
夜寝る前に90~100あげたり調整してます。
2週間後くらいに90×8回くらいで って
1ヶ月検診で言われています。

コメント

3kidsママ

熱もなく下痢も無いなら胃腸炎ではないかなーとは思います。一ヶ月なら吐き戻しは日常茶飯事なので着替えは大変だと思いますが様子見でもいいとは思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    今のところ熱も下痢もなく、ミルクの量を減らすように言われてから
    うんちがあまり出なくなって、
    1日出なかったら浣腸してねと言われて、
    出ない日は綿棒で浣腸したりしてます💦

    1ヶ月とかはやっぱり吐き戻し増えるんですね💦
    毎回滝のように吐くわけではなかったら
    特に病院も大丈夫そうですかね?😭

    • 3月28日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    💩が出ないと尚更吐き戻し増えますしね😂😂
    毎回じゃなければ大丈夫だと思いますよ👌長男もいっつも吐き戻ししててホントに自分寝不足なのに吐き戻しなんかされちゃうとストレス半端ないですよね😭落ち着くまでは辛抱です😭

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前までは1日に何回も💩出るくらいだったので、
    やっぱりそうですよね😹
    寝不足な時に毎回服着替えさせたり、大変ですよね😭
    服が足りなさそうで洗濯の回数も増えて大変で😹笑
    落ち着くまではちょっと様子みてみます🥲

    • 3月28日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    あとはミルクの種類を変えてみるのも1つの案として良いですよ👌その子に合う合わない案外あるので!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!今ほほえみを使ってるのですが、
    はいはいなども気になったり💭
    ほほえみの缶が終わったらちょっと挑戦してみます👀

    • 3月28日
ちい

うちも1ヶ月ぐらいから吐き戻しが増えて、ほぼ毎回心配になるくらいの量吐いてて気が気じゃなかったですが、おしっこやうんちが出ていて体重も少しずつ増えており顔色も良かったので様子を見続けていました。
2ヶ月半くらいから吐き戻し減って来た気がします!減ってくるまでは飲んだ後はげっぷのあともしばらくは傾斜がつくようクッションで工夫してました。

洗濯はほんとに大変なので、授乳後しばらくはガーゼをエリマキのように首元にあてる、可能性のある場所にはハンドタオルを敷くなどして被害を最小限に留めるといいです。
あと、以前は短肌着+コンビ肌着の重ね着でしたがそれだと着替えも膨大になるので、長袖ボディスーツ+ズボンという体制に変えました(上だけ変えればいいので洗濯が減りました)。これからは暖かいので半袖ボディスーツか、コンビ肌着1着でもいいかもですね。

心配が絶えないですよね><もし心配だったら一度小児科で診て太鼓判を貰っても安心かもしれません。大抵は顔色良かったらok、悪化していかないか様子見といわれると思います!
お互い頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    ずっと気付かず、すみません💦
    あの後急にゲップも盛大に出るようになり、笑
    吐き戻しが減っていきました✨

    ガーゼを首元にやってみます◎
    ボディースーツも先日半袖沢山買ったので
    これからボディースーツ愛用します✨

    色々教えてくださって
    ありがとうございます😔♡
    お互い頑張りましょうね♪

    • 4月10日

「子育て・グッズ」に関する質問