※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子に療育を勧められました。気持ちの切り替えやこだわりがあり、身支度や食事にも支援が必要。先生からの指摘は発達障害の特性かどうか気になっています。

療育ってそんなに子供の発達に効果あるんでしょうか??

発達に不安な息子、現在3歳です。みなさんのご意見お聞きしたいです。

先日園の先生に療育をすすめられました。
自分でも気にはなっていたので2歳の時点で相談していました。3歳になったタイミングで療育の話をされました。
①先生からの指摘があったのは
②気持ちの切り替えのしにくさと
こだわり
の部分でした。
私としては3歳なら身支度もできるようになっているのにできない。しない。おむつも外れていない。
食も細い事もあってたべさせたり食事の介助が必要。まだ手づかみしたりしている。
買い物など行くと自分の行きたいところにまっしぐらになって一緒に居られない。迷子になってもわからないのか?泣いたりしない。
お気に入りのタオルが手放せない。
以上

言葉のやりとりは最近上手になってきました。

こんな感じなのですが、必要性があるから先生からそんな話がでたんだと思いますが、やはり①②の部分は発達障害の特性なんでしょうか??

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。保育士をしています。
切り替えのしにくさとこだわりは確かに発達障害の特性です。様子を見てないので何とも言えないですがASDっぽいですね。

心配要素としてはまっしぐらになって一緒にいられないこと、迷子になっても気にならない、身支度、食事の介助についてですかね。
療育、行くの抵抗があると思いますが3歳2ヶ月ですと来年度から年少クラスになります。そうすると先生の数が減り、今までよりも丁寧に関わることが難しくなってきます。療育では、子どもに合わせたプログラムを組んでくれます。行き始めると月に1.2度くらいですが、子どもが伸びた話をよく聞きますよ。
保育園は参観とかは可能ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!
    すごいっっっさすがですね!!!!✨✨✨少しご相談させて頂きたいのですが、
    まず切り替えのしにくさですが、例えば遊んでいて帰ろうと声を掛けてとなっかなか帰ってくれない事や、たまにはその場で寝転ぶこともあったり。そういうのが”切り替えのしにくさ”にあたりますか??あとこだわりの強さは 例えばいつも登園時に何か手にもっていないとダメ とか 保育園に入りたくないがために園庭にいる虫を探してからとかうろついてからじゃないと入りたくないみたいな感じだとか 不安な時にいつも持ってるタオルがないと泣いてしまうとかそういう面がこだわりになるんでしょうか??

    買い物は本人にちゃんとママの隣に居てね!居ないなら連れていかないよ?わかった?!って言って返事もらってから連れていくとまだ最初の方は一緒にいてくれます。が、手をすぐ離して欲しいもののところにいきます、、、。
    保育参観はコロナの関係でできません😂
    療育には抵抗はなく、それならもっとら早く言って欲しかったなと、、、思いました。
    本人にとって成長の手立てになるなら迷わず通わせたいと思います!!

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙇🏻‍♀️
    仰るような切り替えのしにくさやこだわりは、2歳前後のイヤイヤ期の子によく見られる様子ではあります。遊んでいて帰ろうと声をかけてもなかなか帰らないなんてことは2歳前後じゃなくても通常の子どもの様子です。
    こだわりについても、お気に入りの物を保育園に来るまでずっと持ってる、来る前の本人のルーティーンがあってそれがあるから安心して保育園に行けるっていう子も全然珍しくないです。
    大事なのは、例えばですが遊んでいて帰らなくて無理やり連れて帰って、その場では泣いたとしてもなぐさめたら落ち着けるかとか、自分で切り替える力があるかとかだと思います。
    こだわりについても、異常なこだわり、例えばタオルが無いと泣くだけではなく大暴れして、そこからなかなか切り替えられないとか。
    私の知っている子にも安心タオルを登園時に持っている子がいましたが、ママと別れる時にタオルを持っていかれ、その場では泣きますが、保育室に行き友達と会うと切り替えて遊ぶことができました。
    わかっていても自分の気持ちがなかなか抑えられないとかだと心配です。
    表面では参観ダメになっていても、発達の都合上で見たい場合は対応できる場合もあったりするので相談してみてはいかがですか?
    参観が難しいようでしたら、担任の先生と面談でもいいと思います。
    先生からしたら結構慎重に伝えると思います💦はじめてのママリ🔰さんのように前向きに考えてくれる保護者も多くはないので😂そうですね。本人のためにも早いに越したことはないですね。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理やり連れ帰っても一応切り替えも出来るし、先生曰くお気に入りのタオルでしばらくの間、心を充電できればその後は楽しく遊びに行けるみたいです!!遊びも初めは1人遊びだったけど、最近は友達と一緒にお医者さんごっこもできるらしいです。
    療育の話が出たのは園長先生からで、先程担任の先生に聞いてみたら、私はてっきり担任の先生と話して必要だから私に言ってきたものだと思っていたのですが、違うみたいでした。担任の先生は知らないみたいでした。
    そーなんですかーみたいな感じで、担任の先生に療育のこと聞いてみたところ、絶対行った方がいいって事もないような感じで、先生的にはまだ3歳の検診もまだだし進級して成長の様子を見てーみたいな感じでゆっていました。私が前に運動会みた時に全体の子らと差が結構あるなぁと感じましたと伝えたら、まぁそれぞれにどの子も気になる部分もあるけれど、少し多いのかな?!って気もします。
    とゆってました。話した雰囲気は微妙なとこなのかなぁと、、
    3歳でお着替えも自分でできないとかはやばいですか??😂😂下のズボン👖はなんとかできますが、上の服は着る事はできても脱ぐはできないみたいです。すぐイーーっとなってママやってーみたいな感じです。

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなってすみません。
    園長先生なぜ担任に話を通さずに言ったんでしょう💦園長先生よりも担任の先生の方が日々の子どもの様子は知っていますし、先生の言う通り3歳児検診がまだなのであればそこでどうなるかですね😂市の方から何も言われなければ、園でこんなことがあったと相談してみてもいいと思います。
    うーん、その感じだと甘えているだけで着脱できる力はありそうですけどね!園ではやっているんですかね?

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    わかりました。
    いつも園長にはあいさつしないし、顔も合わせることはしないし、ですかね、、、😅
    絶対におはよう言わないんです😇
    再来月、3歳児検診があるようなので、そこで子供の様子見てもらいます!!
    園の様子は聞いてなかったです😂
    私、今思えばトイレトレーニングも着替えもお風呂で身体あらったりとか身体拭いたりとかを全くやらせていなくて、全部私が先にお世話していたので子供自身にこれから少しずつでもやってもらうようにします💦私がやった方が当たり前ですが早いし、私自身せっかちなのでつい手が出ている自分がいました😅

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    典型的なイヤイヤ期とかなかったんですよね、、、
    あと自分でやりたがる事とかも少なくて、、、
    普通だったらありますよね?

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    こちらがやってしまった方が楽なこともありますよね。わかります。
    でも、やること全て先回りしてしまうとお子さん自身の芽を摘んでしまう可能性もあります。
    やろうとしていた、やればできるのにやれなくなってしまう。そうすると自信がなくなってしまってやる気にも繋がりにくく、そもそも自分でやるものという認識がなくなってしまいます。
    イヤイヤ期があまりない子、いますよ!それと大変さというのは人によるので、軽い子は保護者の方がうちはあんまりなかったなー楽だったなーなんて言ってたりします。
    過ぎてしまうとその時は大変でも思い出は美化するので、私も上の子のイヤイヤ期はそこまで大変じゃなかったと思っています。
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんの様子はご本人も仰るように環境による物も多いかもしれませんね。大変かもしれませんが、お子さんの事を思って、関わり方も一度見直してみてもいいかもしれません。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に色々とお話し聞いてくださりありがとうございました!!
    やはり保育士さんとあって説明が納得のいく事ばかりですね✨✨✨
    3歳検診来月はじめのほうにあるみたいなので結果またこちらに書くかもしれません!!その際はお手隙のでしたらまた返信下さると幸いです!!ありがとうございました😊💓

    • 4月1日
しゅうちゃんママ

大分時間が経ってからの質問、失礼します。その後、お子さんの様子はいかがですか?
現在2歳9ヶ月の息子が全く同じ状況で、園でやんわりと療育を勧められました!
とくに公園へ散歩に行った際に切り替えがうまく出来ず、手を焼いているようです。。。
もしお時間あればお話お聞かせください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お子さん心配になりますよね!!!
    我が子ですが、オムツが外れたのが3歳4か月ほどだったのですが、それを堺にぐんと精神的にも成長を見せてくれて、手放せなかったタオルも急に要らなくなりました!オムツも外れて自立できる事が結構精神的にも大きいようです!(オムツも結構無理やり外して頑張ったら割とすんなりとれました。)気持ちの切り替えも以前ほどではなくなりました!!!
    今悩んでらっしゃると思いますが、3歳すぎるとまた変わってくるので、様子見られてもいいと思います。
    巷では療育早い方がいいと言われてますが、
    私自身子供が療育通わせてみて思う事は、子供の成長みながら本当に必要なときに始める方がいいと思いました。(今はやめました。)まだ成長段階だし、まだ3歳検診もまだですよね?!そこで指摘されてからでも全然遅くないですよ?? 療育の方法みてたらコミュニケーションなんですよね。息子もそうですが、きっとママリさんのお子さんも遊んでても1人で遊べてしまう事のほうが多いのではないでしょうか?? そのままそっと見守って遊ぶの見てましたが、
    一緒に遊んで沢山話しかけてほんとに少しずつでもいいのでやり取り遊びしてあげるとまた変わってくると思いますよ!!!なかなかコミュニケーションとるの自体が難しかったりするんですけどね😅

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと、なんか最近思うのは
    発達障害の子が多いのは電磁波の影響じゃないかと、、、。
    家の電磁波気にして対策してから、園の先生に 最近お子さんすごくテンションが高くて元気ですねー!?なんででしょうか?? と言われるようになりました。
    電磁波対策したからとかゆって変人扱いされたくなかったので、なんででしょうー??なんてゆって護摩かしてましたが、、、。
    今対策し始めたばかりなので、これからの息子の成長見守っていきたいと思います!!

    • 11月2日
  • しゅうちゃんママ

    しゅうちゃんママ

    ご丁寧にお返事ありがとうございました😊また、色んなお考えや、アドバイスをありがとうございます。

    指摘されて半月以上たち、仰るとおりコミュニケーションの大切さを感じております。私の場合、もともと子どもに対する声掛けなどがあまり得意でなく、実母からそれを指摘されて対応の仕方などを工夫してみました。すくなくとも家ではだいぶ切り替えが上手になりました。
    園では公園から帰る時に駄々をこねたりしている様ですが、そもそもそれって別に3歳前ですし普通なのでは?と思ったり。。。保育士さんにたずねると、「息子さんだけなんですよね」と言われるので不安になったり。まだまだモヤモヤしています。

    たまたま発達支援センターの予約がすぐ取れたので、園のすすめでもありますし、相談に行くことになっています。

    電磁波は少なくとも脳の発達にはよくなさそうですよね。妊娠中からなにか不安だとすぐにスマホで検索してしまったり、いまも夜こどもの発達が気になり、子どもの横でスマホいじってます。。。
    ちょっとやめてみようかと思います。

    療育についても子供のためなら!とは思っていますが、支援センターでの判断を聞いて検討してみます。

    その後のお話を聞けて嬉しかったです。ありがとうございます!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりますー!!公園からほんとに帰ろうとしてくれないですよねー😂笑 私もその時期ほんとにイライラしてました!!3歳前なら当然ですよーー他の同じクラスのお友達もママが抱っこで無理矢理抱えて帰ってましたよー😂笑 でも今はちゃんと時間になったら帰らないといけないと理解できてるので、すんなり帰ってくれるようになりました!! 
    ママリさんのお子さんも確実に成長していくので、そのうち切り替えも上手になってくと思いますよー✨✨✨ すでにお家では切り替えできてるなんて、すごいですよー☺️👌✨✨ 保育士さんのその言い方はちょっと、、、なんかショックうけますねその言い方だと、、、。 
    相談の予約されてるなら、そちらで療育に繋げてもらったり、相談にものってもらったりするので良いと思いますよー!子供がいい方向に行くといいですね☺️✨✨

    • 11月4日
  • しゅうちゃんママ

    しゅうちゃんママ

    3歳過ぎたら落ち着くことをねがって数ヶ月心穏やかに過ごせるようにします!
    本当に優しいお言葉ありがとうございます。救われました!

    • 11月6日