
数日で4ヶ月になる息子が先日、寝返り成功しました。首座りも早かったの…
間違った寝返りについて、長文失礼します。
数日で4ヶ月になる息子が先日、寝返り成功しました。首座りも早かったので喜んでいたのですが、ネットを見ると背中を反らせた(顎を上げた)寝返りは反り返りでひっくり返っているだけで正常ではない、間違った寝返りはズリバイ、ハイハイを飛ばし歩けなくなる、早すぎる寝返りは間違い。など書いてあり不安です。YouTubeなどでも同じようなことを動画にしている方々がいて、毎日モヤモヤしています。息子は確かに顎を上げて寝返りをしているように思います。まだ慣れていないだけでいずれ腰をひねるような寝返りになるのでしょうか?😭息子の成長を素直に喜べない自分が1番嫌です。 また、こういったことは誰に相談するのが1番なのでしょうか?小児科の先生に聞いてみたほうがいいのですかね…😭
- だんご(生後6ヶ月)
コメント

RRmama
寝返り成功したのならいいと思いますよー!
あまり検索間になってあれもこれもネットに載ってることを気にしていたら、育児できませんよ😊ネットに書かれている情報が全て正しい訳でもないですし、医師によっても見解が違うこともありますから、お子さんが出来たことは全て素直に喜んで、医師に指摘されなければ気にしなくていいと思います!

はな
ひっくり返ったは寝返りじゃないんですか?😅かりにひっくり返っただけだとしてもそのうちできるようになりますよ😊
ネットに書いてあることは半分はうそと思いながら見てた方がいいですよ😅ズリバイ、ハイハイとばして歩く子もいますし、早い子、ゆっくりな子もいますから😊
寝返り成功おめでとうございます!
-
だんご
コメントありがとうございます!ネットに左右されすぎないようにしたいと思います!心が軽くなりましたありがとうございました😭
- 3月27日

piengluck☆
ネットなどはあくまで目安で、それが全てではないです。
同じ人間や同じ親から生まれても、成長度合いはほんと人それぞれですよ。😊
うち上の子がずり這いする前に立ってます。(笑)
まだ3ヶ月ですしネットばかりに左右されてたら、育児楽しめなくなるので、寝返りできたのなら良いことを吸収しましょ。😁
-
だんご
コメントありがとうございます!不安ばかりで喜ぶことを忘れていました、ありがとうございました😭
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
そのうち腰からの寝返りができるようになりますよ。
ちなみにうちの子たちはみんな腰からの寝返りでしたがずり這いもハイハイもすっ飛ばしつかまり立ち、一人歩きが先でしたよ。
一人歩きできるようになってからハイハイしてました。
なのでずり這い自体したことありませんよ。
でも発達面もなんの問題もなく育ってます。
小児科の先生に相談しても腰からできるようにはならないですから相談もしなくて良いと思います。
結局赤ちゃん自身がやる気にならなければいくらこちらがやってもやりませんから。
-
だんご
コメントありがとうございます!赤ちゃんにまかせて成長を喜ぶことが大切ですよね、心が軽くなりました!ありがとうございます。
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
寝返り成功、おめでとうございます〜!♡
私も4年前、初めての育児をしているときにベビーマッサージの先生に同じようなことを言われました🥹
赤ちゃんが横向きになって、まん丸の姿勢で寝返り打つのが自力で打てている証拠みたいですね。
なので寝返り打つタイミングで、まん丸の姿勢にさせてあげてサポートすると良いと教わりましたよ〜!
今は早いうちから抱っこ紐で前抱きが主流で、赤ちゃんの体幹が鍛えられないのが原因で、反った反動で寝返り出来る子が多いと聞きました。
なので、おんぶしてあげると自分でしがみつく動作を覚えて体幹が鍛えられるのでやってあげてね!とアドバイス貰いました🤔
実際、前抱きで育てた長男は2歳頃まで私に自分でしがみついて抱っこできず
環境的におんぶで育てた次男は、1歳の時点で自分で私にしっかりしがみつけました😅
誰に相談、とありますが
医学的には成長出来ていればなんら問題ないと思います!
普通に寝返り出来たことはおめでたいことです!もし言われたことが気になるのであれば、これからサポートしてあげれば問題ないと思います😊
-
だんご
コメントありがとうございます!サポート私もしてみます!ありがとうございました😭
- 3月27日
だんご
コメントありがとうございます!成長を喜ぶことを忘れてしまっていました!ネットばかり信じず楽しみたいと思います!ありがとうございました😭