
建築中の建売の照明について。4月完成予定でところどころ、ここにダウン…
建築中の建売の照明について。
4月完成予定でところどころ、ここにダウンライトが入るのかなという丸い穴があります。まだ照明をつけるパーツ等はありません。
その中の玄関のところには、どうしてもシーリングライトを付けたいと思うんです。なので普通のパーツにして欲しいんですけど、建売だしもう穴空いてるし、やっぱり無理ですかね、、
一般的に無謀な注文なら、諦めます。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うる覚えで確かではないのですが、、
建築中ダウンライトの所は穴が空いていて、シーリングライトの所は穴が空いていなかった気がします💦

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
今からシーリングにするなら、最低限天井内部の配線工事が必要なので、別途料金がかかるかもですね。
うちは完成済建売を購入後、主人が電気工事士なので、ダウンライトのところにシーリングライトを付けられないか聞いてみた事があるんですが、天井裏が狭くて作業しづらいだったか下地が無いだったか忘れましたが、なにかの理由で断られました🥲
ダウンライトの増設は出来るみたいなんですけどね😭
あと、どの程度まで内装が出来ているか分かりませんが、空いてしまった穴は元に戻せないので、そこは妥協するしかないと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
断られる場合もあるんですね💦でも、1度言ってみてもいいことなんですね!!
貴重なお話ありがとうございました💓- 3月27日

たぁこ
言うなら早い方がいいです。
買うからシーリングライトに変えてくれませんか?と交渉したらやってくれるかもしれません。
ですが、だいたいは別途料金がかかると思います😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌸
わかりました!言ってみます!
いくらか料金払ってでもシーリングにしたいです🥲- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはりそうなんですね💦
穴がある時点で今からダウンライトじゃなくてシーリングにしてっていうのは、無理ですかね💦