※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お粥、しらす、ほうれん草、白菜、かぼちゃ(全部すり潰したもの)を与え…

お粥、しらす、ほうれん草、白菜、かぼちゃ(全部すり潰したもの)を与えて2~3時間後に下痢がでて性器がかぶれて、その後も数回下痢をして体調は良い、母乳も飲んでくれて今はぐっすり眠ってます。
何がいけなかったんでしょうか。うんちはほうれん草がそのまま出て、みどりいろ、粘りがある、匂いがなんかいつもと違う。
この間は卵アレルギーでて、もう離乳食何をあげればいいのかわからないし、新しい食材に挑戦するのも怖くなりました。
娘の泣き方の変化にも気づけないし、焦って対応も取れないし、旦那にはボロくそ怒られるし。
子育て難しすぎます。
いっその事納豆がゆだけをあげていこうかな。納豆体にいいし。

コメント

m-mama💚

分かりますよ〜😭うちも卵白アレルギーなのでいくらアレルギー出にくい食材でも新しい食材はビビります💦
そして何故旦那様がキレるのか理解出来ませんね✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵料理少しずつでもあげてますか??
    私は少しずつあげて免疫をつけて食べれたらいいなと思ってるんですけど旦那はアレルギー出たらもうあげん方がいいでしょという考えで。。。

    • 3月27日
  • m-mama💚

    m-mama💚

    娘は卵食べずにアレルギーが分かって、まだ食べたことないんです😢りんご食べて口が赤くなったので検査してもらったらまさかの卵白💦だったので😅
    先生から卵が入ったクッキーを毎日あげるように言われて食べさせてます!

    少しでも食べさせないと免疫付かなくて治らないと言われましたよ🥺

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、少しづつでもあげた方がいいですよね。
    旦那に言っても分かってくれなくて😭
    深夜にお返事ありがとうございました😭

    • 3月27日

「子育て・グッズ」に関する質問