
子供の発音について、ハ行に近い発音になってしまう状況について相談です。舌の問題かと思われるが、トレーニング方法を知りたいとのこと。
子供の発音について。
カ(ガ)行、タ行→ハ行に近い発音になってしまいます。
例えば、くり→ふり
親としては聞き取れるのですが、第三者だとわかりにくいようです。
大人のような会話ですごくよく喋ります。
知能面、聴覚、口の構造も問題ありません。(病院で検査済み)
舌の問題かと思いますが、何かトレーニングご存知の方いらっしゃいますか?
よくタ行になってしまう、という事例はyou tubeなどに出てますが、ハ行になってしまう、という事例はあまり聞いたことがありません。
同じような方いたら、教えていただきたいです🙇♂️!
- hinari
コメント

あおいママ
さ行とた行の発音
ま と わ の発音
がまだ上手くできないです😋
ちいかわ が チーカマ
になってました(笑)
でも今だけだろなーと思ってのんびり構えていますよ☺️いずれなくなるし子ども独特で可愛いと思ってます♥️

退会ユーザー
歯科衛生士です!
舌のトレーニングならあいうべ体操が取り入れやすいと思います!
MFTという筋機能療法もあるので調べてみてください😊
カ行→舌の奥 タ行→舌全体を使って発音しますが、ハ行は口の筋肉のみを使って発音するので、カ行とタ行で使う筋肉を鍛えるといいと思います!
-
hinari
ありがとうございます!
とても参考になります。
あいうべ体操知りませんでした!これなら息子もできそうです。
MFTも調べてみました。素人でできるかわかりませんが、少しやってみようと思います!- 3月26日

そら
うちの子が今、発音悪く言語療法受けに行ってます😊
か行が特にうまく言えず舌の奥の筋肉鍛えるのにうがいがいいと勧められてやっています!
うがいしながら「かー」とか言いながらやっています☺
-
hinari
ありがとうございます。
やはり下の筋肉なのですね。
うがいしながら、カーとやってみようと思います!!- 3月26日
hinari
ありがとうございます!
かわいいですよね❤️
私も夫も、可愛いのであまり気にしていないのですが…園の先生が気にしていて、受診を勧められてるところです。(行かずに治せないかなぁなんて考えてるところ…)
これから年中の歳なので、親的にはそこまで焦らなくても…とも思ってるのですけどね😓