
マイホーム検討中です!実際に家を建てて、後悔したポイントやオプション…
マイホーム検討中です!
実際に家を建てて、後悔したポイントやオプションでつけてよかったもの、間取りでこだわった部分などなんでもいいので教えてください😊
次家建てるならこここだわりたい!とかも知りたいです☺️
パパまるハウスで建築予定で土地は既にある程度決まっています。
・保育園〜高校まで徒歩圏内(高校は最寄り駅まで徒歩25分なので電車通学も)
・スーパー、ドラッグストア、駅全て徒歩圏内
・高速や幹線道路からは離れているため騒音の心配なし
・日当たり良好
・分譲地の一角で前の道路は車通り少なく細すぎない道
など立地は問題なさそうですが、他に確認するべきことがあったら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

89
こだわった部分
・収納の多さ
・ルンバスペース
・室内干し部屋に壁一面エコカラット&全館空調通して湿気対策
・風呂、トイレは広く
・防犯上死角となるところは窓を小さく
後悔ポイント
・トイレの便座に継ぎ目があるため、汚れが取れにくい!多少高くてもTOTOのいいやつにすればよかったー😭
・洗面台はどれも同じと思っていたけれど、最近娘がオシャレにこだわるようになり狭く感じる…。広いものにすればよかったー😭
そして、水栓部分の根元の汚れが嫌すぎる…横付けにすればよかったー😭
ちなみに
外構とかの外回りケチったのですが、物騒なご時世、先日敷地内にガッツリ侵入され、塀とかなんかちゃんとやればよかったなーって思ってるところです。。。お巡りさん曰く、シャッターはすごく大事だから、侵入可能なところにはシャッターつけたほうがいいそうです。

はじめてのママリ🔰
一階シャッターは電動
二階も全窓シャッター付き
一階の窓は全て格子付き
防犯カメラ
玄関ドアは親子扉
ベランダ広め
キッチンやお風呂のパネルはオプション色
浴室1.25坪
お風呂はライン照明
浴槽の床はタイル
キッチンシンクは家事らくシンク
一階も二階も廊下にコンセント(お掃除ロボット用)
Googleホーム用コンセントはエアコンコンセントと同じ高さ
とかですかね。

はじめてのママリ🔰
よかったこと
・お風呂の洗い場を広く(1.25坪)
・洗面脱衣所別
・コンセントたくさん
・換気扇フードはケチらない
・玄関近くにコートや通勤カバン等をかける用のクローゼット

はじめてのママリ🔰
一回リビングのシャッターは電動にしたのですがめちゃくちゃ楽です!リモコン押すだけなのでその度に電動にしてよかった〜と思ってます☺️笑
あと玄関の電子キー最高です!カバンに鍵入れとけばドアノブのボタンで開くので子ども抱っこしながらでも開錠が秒で出来ます✨
後悔ポイントほぼなくて、唯一後悔してるのが、インターフェイスユニットっていうリビングのスイッチで玄関ドアの施錠ができるやつを付けなかった事です😭
玄関の鍵かけるの忘れてたーってときなどわざわざ玄関スリッパ履いて鍵閉めたり、めんどくさいです💦

はじめてのママリ🔰
皆さまコメントありがとうございました!
窓にシャッターを付けるなんて発想がなかったので目から鱗です😳😳😳
しかも電動とかもう驚きすぎて調べまくりました😂
スマートロックと多めのコンセント、玄関クローゼット、リビングから玄関の施錠できるのはすごい便利そうなので予算と相談しながら取り入れていきたいと思います💕
コメント