※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

乳児の頃にマルチに食物アレルギーがあったけど年齢上がったら数値が低…

乳児の頃にマルチに食物アレルギーがあったけど年齢上がったら数値が低くなったり、食べれるようになったよというお子さんやご本人のお話聞きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私も弟も甥っ子も
たまご、乳がアレルギーでしたが
今は生卵も食べれるし完全に治りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    希望を持てます😢😢
    いつ頃から食べられるようになりましたか?
    体調の悪い日には出ることありますか?

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甥っ子は3歳
    私と弟も6歳までには治りました
    体調悪い日も何も出ないです!
    数値も1すらでません( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    • 3月25日
はじめてママ

小麦、卵ありましたが
卵はほぼ解除になりました🙆‍♀️
小麦も今進めてますが
アレルギーでず少しずつ食べる量増えてます☺️
数値も低くなってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    ありがとうございます😢😢
    お子さんでしょうか。
    卵はうちの子もありますが5ミリ角を何回か進めていくのですが風邪などで全然進めていません💦

    • 3月25日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    息子ですね🙆‍♀️
    アレルギーが出ない量が
    わかってるなら
    その量食べさせたら大丈夫と思いますよ!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    食べる前に血液検査で発覚したので食べれる量が謎です。
    地道に進めたいと思います🙌

    • 3月25日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    数値が出たからと言って
    アレルギー症状が出るとも限らないので、、

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね😊
    反応が出るか分かりませんが反応出たことがないので怖い思いです。ありがとうございます!

    • 3月25日
きのこ

自分のことでも我が子のことでもなくて申し訳ないのですが、小学生の頃クラスに卵、小麦、牛乳アレルギーで給食が別で作られている男の子がいました。
すごくいい子だったんですが、どうしても痩せ型でいつも疲れたような顔をしていました。

それから年月が経ち、成人式の日のこと。
すごくまん丸な顔と体型の袴姿の男性がいて、何人かがあれ誰だろう?と言っていましたが、顔立ちですぐに小学生の頃の彼だと分かりました。
少し話す機会があったのですが、「あれからアレルギーが治り、今は食べることが楽しくて仕方がない」と嬉しそうに語っていました。
周りの人間まで嬉しくなるくらいの笑顔だったのを覚えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然大丈夫です!
    お話ありがとうございます😊

    泣きました。
    食べることが幸せ😢
    本当に良かったですね!!!
    子供にマルチにあって不安でしたが希望を持てました!

    • 3月25日
みつや

私が牛乳アレルギーです。
他にも花粉、ダニハウスダスト、犬猫などたくさんあります。

ダニハウスダストのアトピーは未だありますが、牛乳は小学校低学年には飲めるようになりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 3月25日

「ココロ・悩み」に関する質問