※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

嘘ついて隠れていたずらするのって4歳であるあるですか?3歳頃からようや…

嘘ついて隠れていたずらするのって4歳であるあるですか?

3歳頃からようやく引き出しのロックやキッチンのゲートなどを外して、「これはこうだからやっちゃだめだよ」などを聞いてくれるようになったのですが、最近はだめだと伝えておいて、わかった!と返事をしたのに、ちょっと目を離した隙にやってしまうことがあります。
この前はファブリーズを床に何回も噴射し、さっきは手ピカジェルを何回も出して、床がべちょべちょになるまで手につけてました。
ソファでジャンプはしない約束も私が目を離すとすぐ破ります。

少し前は約束はちゃんと守っていたし、「触りたい時はお母さんに言ってね」と言ったらちゃんと聞いてくれてましたが、最近は私がいない隙にやります。赤ちゃんに逆戻り感がすごいです。
普通なんでしょうか?どうしたら良いのか…😔

コメント

はじめてのママリ🔰

だんだん嘘つくようになりますよね!!成長した証です!!
とりあえずファブリーズなどは手の届かないところ、見えないところに置いて。

娘もソファーでジャンプしたりします!怪我したら痛いしママも悲しいって伝えるようにしてます!!

ママリ

うちの4歳はやりません。でもお友達でやんちゃな子もいるので4歳なら絶対やらないってわけでもないのかなとは思います🤔

cmc

知恵がついてきてやらないで欲しい事やイタズラみたいな事は隠れてやったりしますよ
やってはいけないと言えば言う程やりたくなるぽいです(笑)

あき

ただ単にいたずらが楽しくてやっている感じですか?
それとも、”いたずらをする”→”お母さんに怒られる”という、お母さんの反応を楽しんで繰り返してるって感じでしょうか??

「子育て・グッズ」に関する質問