
30代育休中です。仕事について悩んでいます。現在、教諭として働いてい…
30代育休中です。仕事について悩んでいます。
現在、教諭として働いています。
独身の頃は、仕事だけを考えて暮らすことができましたが、復帰後人間らしく生活していくことができるか不安でたまりません。ただでさえあまりできる方ではなく、ただ気合と情熱だけでやってきたところがあるので、子育てしながら、学校の子どもたちの学力・生活・安全を守っていけるのか‥。自分の子どもは愛情不足にならないか‥。
人員不足もあり、きっと担任から外れることはないと思います。
こんな先生に見てもらう生徒がかわいそうだと私自身が思います。
とりあえず育休中に出来ることはないかと考え、本を読むなどしましたが、気持ちがついてきません。
転職サイトばかり見ては、なかなか同じくらいのお給料をもらえる仕事がなく(田舎です)、頑張って続けてやるしかない!と思い込み、また時間が経つと、どん底まで落ち込む毎日です。30代の転職なんて難しいですよね。お給料がだいぶ下がってもよいのであればパートなど探せばありますが、これからの生活費や貯蓄のことを考えると、同じくらいの給与がないと厳しいです。つまり、簡単に辞めるという選択ができません。
みなさん必死に頑張られている中でこんな甘い考えの悩みを書いてすみません。主人には育休も取れて、給料もそれだけもらえる仕事ほかにない。絶対辞めるなと言われています。でも、定年までこの仕事が出来る自信がわたしにはありません。
同じ仕事をしてる方、似てる仕事をしてる方、辛くてもやりたくなくても頑張っているよという方の話を聞きたいです。こんなに悩んでいるの自分だけではないという安心を感じたいです😭
そんなに、ぐちぐち悩むなら辞めればいいじゃんという意見はすみませんがご遠慮ください💦辞めたい気持ちは山々ですが、簡単には辞められないので‥。
- ママ
コメント

なにぬ
とても真面目な方なのですね🙌🏽
そんなお気持ちがある先生なら私は嬉しいですけどね!
ふわっと適当に教師してる方も山ほどいるので、私はそんなに色々考えて私でいいのかな?って思う先生が自分の子供の担任だったら嬉しいです。

あやっぺ
中学校教諭で現在育休中です🙌共感の嵐過ぎて投稿を読みながら首がもげそうでした。笑
私は独身・既婚子なしでやる気も時間もあったからこそできてた部分ばかりで、復帰して授業や学級経営保護者対応校務分掌部活できる気もしないしやってやるぞーという意欲も今のところないです。復帰後のことを考えると、自分の家庭や我が子が一番ですからというスタンスの働き方になりそうで怖くなり、過去にうまく対応できなかった生徒のことを思い出してはまた同じことを繰り返してしまうのではないかと不安になり、、、。よかった思い出もたくさんあるはずなのに不思議と上手くできない未来を想像しちゃってしんどいです。泣 でも同じ育休中の同僚もみんな結構そんな感じですが、復帰後はどうにか折り合いをつけながらやっている感じですよ…。みんな一回復帰してやってみてダメならやめようと割り切ってやってるみたいです。復帰したら案外やれたとか、育休中でうじうじ悩んでたときより、忙しすぎて考える暇がない今の方が精神的には楽とかいう人もいますし、こればっかりはやってみないとわからないですね😂同じような悩みを抱えている教員は多いと思います!私も同じように悩んでいたので主人さんの投稿を読んで救われました。とりあえず今は目の前の我が子を全力でかわいがって、復帰の1ヶ月前くらいになったらまた学校のこと考えます🤣笑
-
ママ
わー!首もげそうですか😭!共感嬉しいです!!そうなんです、復帰後は中堅ということで分掌がふえたり重要なポジションになったりしますよね😢💦こなせる気がしなくて‥😣先輩方の様子を見てても忙しいのがよく分かるのでゾッとしますよね😢
たしかに復帰したら忙しすぎて今より後ろ向きなこと考えずにすみそうな気すらしますね😂!!わたしもとりあえず復帰してやれるとこまで折り合いつけてやってみます!コメントと共感ありがとうございます🤝✨- 3月24日

あや
特支教諭で2人目の産休中です!1人目育休1年ちょいとった後、2年弱復帰しました。復帰後、子どもはしょっちゅう風邪引くわ入院までするわで、仕事休みまくり...
仕事うまくいかず、何度転職サイトを見たことか...
でも、なんとかその1年を乗り越えるとかなり楽になりました。私の場合ですが...
やはり給料がいいですし、福利厚生もしっかりしています。切迫になって2ヶ月ほど病休もいただきましたが、その間も満額給料出ますし、産休中も満額給料出ますよね。こんな仕事はやはりなかなかないなと、ありがたいなと感じています。
辞めるのではなく、まずは異動希望や勤務の形を変えるなどでどうにかできないか探ってみるといいかもしれません。それこそ、人手の多い特支に異動するとか...
私は復帰後はとりあえず時短希望、担外希望を出そうとは思っています。そして自宅最寄りの学校への異動希望も...
-
ママ
復帰後のリアルな感想ありがとうございます😂✨やはり目まぐるしい忙しさですよね💦
転職サイトめぐりは皆通る道なのかもですね😭!
一年踏ん張れば楽になるという言葉を信じて頑張ります😢!
この仕事の良さ(福利厚生)もありますもんね😭!悩んでるのが自分だけじゃないと知れて元気でました!!☺️- 3月24日
ママ
優しいお言葉とても沁みます😭ありがとうございます😢!!
きっと昔のようにはこなせなくて、仕事も育児も中途半端になりそうなのが目に見えててとても怖くて😢💦!でもなにぬさんのように思ってくださるためのかたにも出来る限り頑張りたいという気持ちが沸いてきました!!とても励みになりました😭!