
コメント

ゆーりんち
私も専業主婦で自宅保育です!
ママ友を作ろうと頑張った時期もありましたが、ママと言う共通点しかない価値観も違う人と遊ぶのが苦痛でやめました。
子供とのんびり生活してるのが楽ですし、楽しいと思える様になりました😊💕
長男がやっと来月から幼稚園入園です。長かった様な早かった様な🥹✨

はじめてのママリ🔰
私も同じく3歳まで自宅保育をしてこの4月から保育園入園することになりました!
同じく地元を離れていたので友達もいなく子供自身も遊ぶ子もいませんでした💦
1歳半差で2人目を出産したので
その際に寂しい思いをさせたり、満足に相手してあげられなくなったりしてきた時は
保育園行かせてあげれたらよかったな〜と思いました🥺
個人差はあると思いますが保育園に通ってる友達の子とかを
見るといろんな歌覚えてきたり
やっぱり家ではできない経験ができたり…ってのを見ると
正直どちらがいいのかはわかりません🥺
-
はじめてのママリ
1歳半差で2人目をご出産されたんですね✨
わかります!保育園でたくさん刺激を受けたり、いろんなこと覚えたりして成長しますよね!
どちらが良い悪いとかではなく、きっとそれぞれの良さがあるんですよね😌ありがとうございました✨- 3月24日

はじめてのママリ
珍しいと思います!私も専業主婦で平日午前中に公園に行く事が多いですが、2〜3歳の子供は少ないように感じます。
私も何度も働いて保育園に入れた方がいいのかな…と思ったりもしましたが、それよりも今は子供と一緒に過ごせる時間を大切にしようと思って過ごしました!
幼稚園のプレに通ったりし始めると、意外と専業主婦もいるんだな〜と心強い気持ちになりました😊
-
はじめてのママリ
確かに、平日公園に行っても空いてますよね
プレ幼稚園も興味があるので、これから調べてみます!
今は子どもとの時間を大切にしてもいいのかなと思えるようになりました😌ありがとうございました✨- 3月24日

🐱
私も結婚してから専業主婦です🌟
仲良い友達こそ子供居なくて
遊ぶのも気を使うので回数減ったし
近所の公園いっても平日昼間は貸切状態です(笑)
けど、上の子が来月から幼稚園なので
思う存分遊んできてもらって私も下のこと
存分のんびーり専業楽しむつもりです!👍
-
はじめてのママリ
やっぱりいくら友人でも同じ環境や状況じゃないとお互い気を遣ってしまう部分でてきますよね💦
たしかに!どうせなら今の環境を楽しんだ方がいいですよね☺️ありがとうございました✨- 3月24日

ぽん
すごいわかります😢取り残されてる感じがつらいときあります。
珍しいかどうかですが、やっぱり少数派ではあるのかなと思います。
でも、娘が来月幼稚園ですが、なんだかんだ自宅で育児してよかったですよ☺️こだわり強くてイヤイヤ期に親子で大泣きしたり、色々手を焼くこともあったけど、、公園で蟻の観察したり沢山本読んだり。興味や知的好奇心にとことん寄り添ってあげられたのがよかったです✨今は2人育児でテレビ見させたり一人遊び多いけれど、、また下の子との時間楽しみです。
仕事はなんとでもなる、と私の周りの年配女性達は言ってます。今の環境で、やれることやる!ですね🔥
-
はじめてのママリ
すごいあたたかい思い出がたくさんですね✨育児ってたとえばその時は辛くても、もう戻ってこない時間ですもんね
蟻の観察とか絵本とかとても素敵です
私も娘とそういうふうに関われたらなあってあらためて思いました☺️
仕事は確かにやる気があったらなんとでもなる気がします💪ありがとうございました✨- 3月24日

はじめてのママリ🔰
全然珍しくないですよ!
うちから通える範囲だけでも
幼稚園が5〜6つあり
毎年数百人の子が入園してますし✨
中には保育園から転園して来る子もいるけれど
ほとんどは自宅保育から
幼稚園に入った子です😊🌟
こちらは地域柄か比較的裕福な家庭が多くて
ずっと専業主婦か
子供がある程度大きくなってから
パートに出るママさんが多いので
ブランクはあまり気にしていないのかなと思います💡
-
はじめてのママリ
確かに!地域柄もありますよね✨
あまり気にしすぎるのもよくないのかなーと思うようになりました☺️
とりあえず今は娘との時間を大切にしたいと思いました!
ありがとうございます✨- 3月24日

亜美子
専業主婦歴7年です🙋♀️
末っ子も幼稚園年少からの予定なので確実にあと2年は働かないのでますますブランクできますよね😂
確かに専業主婦の方が少数ですがそのうち友達できますよー👍
-
はじめてのママリ
育児しながら仕事も家事もって本当厳しいですよねー💦
そのうち友達できますかね!
それはまたそれで楽しみです✨ありがとうございました😊- 3月24日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね💦共通点がないと無理やりお付き合いするのはしんどいですよね🥲
私も元々そんなに人付き合いする方ではないので、娘とのんびりしたいと思いました😌
幼稚園入園なんですね💓また新生活が楽しみですね☺️✨