
小さい頃受けた虐待のトラウマがあります。小さい頃から一緒に住んでい…
小さい頃受けた虐待のトラウマがあります。
小さい頃から一緒に住んでいた父の妹に
虐待されてました。
何度もしを覚悟しました。
高校卒業してから上京し、家を離れましたが、
それでも訳の分からないタチの悪い連絡が来たりして。
私は精神的にきて、精神病になりました。双極性障害です。
親は自営業で仕事が忙しく、私に構う時間などなかったので、あまり助けて貰えませんでした。
今は私も結婚して地元にいます。
父の妹の旦那さんが統合失調症になり、かなり大変な状況になった時、父に、妹を手伝いなさいと言われました。なので、過去のことがあるからと断りましたが、父に、いつまで根に持ってるんだ。そんな昔やられたことをいつまでも根に持っててもいい事ないし、父の妹も結婚して子供が出来て、いい方向に変わったから、昔のことは忘れなさい。
なんて言われました。
私は父の妹と話すだけで嫌な気持ちになるし、
普通に嫌いです。
仲良くしたいとも思わないし、生理的に無理で、
会ったり話したりするだけで具合悪くなります。
なので、LINEも全てブロックしました。
でも、来月法事があって、その手伝いをして欲しいと頼まれており、引き受けることにしました。
そのことに対してフォローしあっていないインスタから連絡が来たんですけど、LINE送ったのにいつまでも既読がつかないと嫌味たっぷりな文章がきたので嫌になりました。
祖母の7回忌です。
父の妹に会うのは嫌なので、法事も欠席したいです。
でも、地元にいながら法事に出ないなんてダメですよね……
- はじめてのママリ🔰

ぶっつん
欠席したらいいと思いますよ。無理する必要はないです。7回忌のおばあちゃんには別でお参りしたらいいと思いますます。

🧸🍡🌸
全然いいと思います🙆♀️
私も祖母に虐待されて育ちました
もちろん今でも根に持ってますが主さんと同じく本人や周りから「昔のことをいつまでも…」と言われます
いや犯罪犯しといて何言ってんの?数年経っただけで謝罪も反省も罪の償いもないのに許されるわけないやろ🙄って思います
手伝いを頼んでおいてインスタから嫌味の連絡って本人全然何も良い方向に変わってないじゃないですかね🥲
そんな人のためにまた精神的にダメージを受ける必要ないです🙅♀️

はじめてのママリ🔰
仮病でもなんでも理由つけていく必要ないと思います!
言いたい放題の人を手伝わなくていいですよ。お父様も自分のやったことは棚に上げてひどすぎる…主さんにとってマイナスなことに神経を使わずに、今ある家族を大切にしてください😇

🍀
欠席でいいと思います。
自分の妹が娘を虐待しておきながら、忘れなさい?ふざけるな。ですね😓
嫌な気持ちになって当然。そしてそのインスタからの連絡で、変わってないことも確認できた事ですし、無理に出る必要はないかと。
日を改めてお参りしたらいいと思います。
コメント