
家事育児で旦那と分かり合えません。結婚6年目、現在共働きで3歳と4歳の…
家事育児で旦那と分かり合えません。
結婚6年目、現在共働きで3歳と4歳の子どもがいます。
私はフルタイムの仕事を終えてから
ご飯支度、同時進行で洗濯、皿洗いなど行い
お風呂は子ども達が入りたいって言った方が入れる感じです
朝は6時半に起きて身支度、子どもの保育園準備、掃除機(毎朝かけないと気が済みせん)
旦那は朝は自分の身支度だけしてギリギリまで寝ています。
ですが旦那は几帳面で
洗濯も私のやり方が気に入らないらしく、シワが残ったまま干すのが嫌だと言います(確かに時間との勝負なので、急いで干して終わりって感じです)
掃除機も毎日かけてくれるのはありがたいけど、隅の方にホコリが溜まってると。
そんなに言うなら自分でやれって言われても困るから、日々口出さないようにしてるらしいです。
本心ではそう思ってるみたいです。
何もしないのにそうやって言われるのは私が嫌だろうから言わないし、頑張ってくれてのもすごくわかる、
ただやり方が全然合わないみたいです。
私がもっとひとつひとつ丁寧にやればいい話かもしれませんが、なんせ日々の生活に余裕がありません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
後付けで旦那さんが補助するのはダメなんでしょうか?💧
ある程度の掃除機はママリさんがして、気になるところは旦那さんがやる
洗濯物は干すけど、気になるなら自分でアイロンでもなんでもやって、と💦
そこまで時間に追われながらもしっかりやってるの本当に凄すぎて
旦那さん、それが当たり前に思ってたら悲しいなと思いました。
私 掃除嫌いなので本当に汚い時しかやらないしそれも大雑把だし
洗濯物なんか乾けば干し方なんてなんだっていいし
専業主婦なのに情けないですよね😭

ママリ
お前がやれと言われたくないから黙ってるんだ、なんて狡いですよね!その通りです、少しでも不満があるならやればいいのに。
フルタイムでそこまでこなしてるなんて偉すぎます✨😭
月替わりか週替わりの当番制にしたら、多少アラがあっても当事者意識ができて目をつむってくれるようになるかもしれません🤔
とにかくやってから不満を言えって感じですね!

はじめてのママリ🔰
旦那さん、文句あるならやってほしいしやりたくないなら態度にも出さないでほしいです😭
ママリさんに伝わってるんだったら口に出してるのと一緒ですよね😣
お互いフルタイムなら尚更状況一緒なんだし洗濯物干すの一緒にやるとか掃除機もせめて2.3日に一回は旦那さんがかけるとかしてほしいです😢
全部1人でやってママリさん偉すぎです😢
コメント