※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子ですが、、外に行けば、うろちょうろちょろ。一人でスタスタ…

1歳半の息子ですが、、外に行けば、うろちょうろちょろ。。
一人でスタスタ。。

友達の家に行っても、イタズラしかしません( ; ; )

ですが、同じくらいの子で、ママのお膝に大人しく座っていたり、ママの周りだけをちょこちょこ歩いたり。。

え?!同じ1歳?と思っちゃいます😅
なんでうちは、こんなに大変なんだろう。。

パワーもすごいし、少しでも高いとこに登る。。
砂利でも、芝生でも裸足になってどこまでも。。。

どこも連れてけない(T . T)

コメント

まゆ

うちもそんな感じでした。

3歳くらいで落ち着いたかな


いまは便利ですから
息子でも遊べそうな公園を
探して行ってました。

芝生ばかりの
人気のない公園がわたしの
お気に入りでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります〜!
    人気のない公園大好きです❗️

    やっぱり3歳くらいまで大変ですよね🥲

    • 3月23日
モケット

毎日いろんな支援センター行ってますが、たまに女のコでもいますし男のコはそんな感じのコ結構いますよ!
なにか発達に不安を感じるものとは別の、元気!興味ある!みたいな感じでしたら気にしなくて良いと思います!危ない場面やお友達との関わりなどはきちんと助け舟を出せば○
なんでもチャレンジするのは良いことです!

うちの娘と1ヶ月違いのお友達が、呼んでも振り向かないし私が声かけしても、かすかに首をふる程度?とかでうちのコが呼んでも、遊ぼう!と声かけてもガン無視、、、遊具などは嫌いらしくお友達が寄ってくると逃げるそうです。3歳すぎてますから😂
そうゆうおとなしすぎるコのが心配かなって思っちゃいます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たまに多動を心配するんですが、家だと私の膝に座って大人しく絵本とか読むときもあるんですよね😣

    興味があるものが、あるとだめです( ; ; )

    ゆいつお友達には、優しくできているので助かっています😮‍💨
    元気いっぱいで良いこともありますよね😂

    • 3月23日
ママリ

話せるようになってマシにはなりますが、言うこと聞かず店の中走り回ったり、友達の家でもおもちゃ出しまくる時はあります😂

すぐにごめんねと謝りますが笑。

1歳半の時よりはマシになりましたよ😂
走ってどっかいっても戻ってくるようにはなりました!

ママリ

まさにもう1歳半になりますが全く同じ状況です!!
本当に外に行くと大変で、、
好奇心旺盛なんだろうなぁとは思うんですが、目キラキラさせて私のことなんて無視。好きなように動くし触るしでとめられません😂

でも見守っていられる範囲で(公園内)勝手に行くのをただ見てたら、自分で離れすぎたと思ったのかママー😭!!って戻ってきました笑

男の子ってみんなそんなもんだと思ってますし周りもそんなんです🤣

「子育て・グッズ」に関する質問