
コメント

はじめてのママリ🔰
身障者手帳持ってますが、他の子と比べてないです😳
できないことがあっても、いっか!いいよいいよ!他の方法考えよ〜!みたいにあまり重く考えてないからかもしれませんが🥲

ゆん
うちの子も障害者手帳1級の障害児です。
最初から他の子と比べていません!
成長もゆっくりですけど、どんどんできることが増えているので、何にも焦っていません😊🍀
健常者だったら、この時期にはこれができてないと!とか焦っていたと思いますが、うちの子には求めていないので、焦りはありません。
うちの子は見た目でわかる障害なので、今後いじめられないかなとそれが心配です😭

はじめてのママリ🔰
手帳の種類は違いますが、持ってる娘がいます。
定型発達の子が身近にいた時は、比べるというよりも焦りと羨ましいって思う気持ちが強かったです。そういう子と離れてからは視界に入らなくなったので何とも思わなくなりました。
今はまた定型発達の子が視界に入る環境になりましたが、何とも思わなくなりました。
はじめてのママリ🔰
強い考えで素晴らしいです😣私もそういう考えになれたらいいのに弱いのでなかなか出来ず…
それこそ子供が病気をマイナスに思う日が来たら。周りと違うことにコンプレックスを持つ日が来たらって思うと余計辛いです…
見た目は普通の子と同じで発達も同じだけに、やっては行けないこととか周りに理解してもらえないだろうし、どうしても病気を受け入れられません…
時間が解決するんですかね…
はじめてのママリ🔰
うちの子も見た目は健常者と一緒、発達は半年ほど進んでいます🥰
うちは生まれた時からNICUに入院してたりして、病気が分かってからもう数年経ちますが
本当に時間と共に解決するんだと思います。一緒に頑張りましょう😊