※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

上の子に対応に困っています。対処法を教えてください。

下の子が産まれて
上の子に、あれはダメ、これはダメとか言いすぎてたのか、
我慢させてばかりで寂しかったのか、
久々に爪を噛んでました😰😰😰

そういう事があった方、上の子にどのような対応をされましたか??😢💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も最初ついつい、ダメダメ連発してたんですが…イヤイヤ期とも重なりすんごい事になりました😇😇😇

なので、命の危険が脅かされない限り、やりたい様にやらせてました🙌

はじめてのママリ🔰

全く同じことがあったわけではないですが上の子に我慢させてるなぁとか頑張らせちゃってるなって時は
こちらから甘やかしに行くとそれはそれで態度急変しててビックリさせちゃうと思うので、甘えてきたら受け入れる、出来る限り怒らない(まず話をよく聞く)、とか他愛無い会話(今日何してあそんだの?)とか、寄り添うように心掛けます🥺

はじめてのママリ🔰

とにかくダメって言葉を使わないようにしてました🙋‍♀️否定語を理解できる年齢ではないのでやって欲しいことを端的に…。あとはそれに自分の気持ちをプラスしてました。何何してくれるとママ助かるなあとか嬉しいなあとか。それをしてくれたらどんなに小さいことだとしてもやってくれてありがとう、助かったよーみたいな。

あとは事実をそのまま述べる、ってかんじです。ニコニコしながら爪噛んだんだね、って理由はきかないです。もしかしたら本人は悪いこと、してはいけないことと分かってて爪を噛んだのかもしれないので。ママが私をみてくれた、気づいてくれたって所に子どもは安心するのかなと……

でも産まれたばかりの子がいて上の子のことまで頭が回らないのも事実ですし、上の子も段々と環境になれてくるので大丈夫だと思います🌙*゚あまりご無理なさらず……

はじめてのママリ


コメントありがとうございます!💕💕
急に環境が変わって子供も戸惑いますよね💦
上の子をちゃんと見て、話をよく聞いて
上の子だけの時間もたっぷり作ろうと思います😭

ありがとうございました🙏🙏🙏

はじめてのママリ🔰

うちは
下の子が産まれる前から本で
生まれたばかりの下の子は待たせてもいいから上の子の要求を優先した方が良いと言うのを目にしていたのでそのようにしました。

1人目の時は泣けばすぐに近づいて抱っこしていましたが、

2人目が産まれた後は下の子が泣いていても上の子が要求してきた時はそちらを優先して聞くことをしていました。

下の子は覚えていないけど上の子は年齢によりますが断られたことを覚えているので出来るだけ上の子の話を聞くと良いと本には書いていました。

下の子が泣いてすぐに相手をしないと愛情が育まれないと心配になることもありましたが、そんなことはなくもう2歳ですが笑顔が多いおっとりした性格の子に下の子はなりました。

やはり爪を噛むのは上の子が多いようです。やはり我慢することが多くなってしまうからと書いてありました。
それを防ぐには、やはり話を聞いたり相手になることと
指先を使う遊びをたくさんやらせて、爪を噛む隙を与えない、手にはバイキンがいることを根気よく教えるしかないようです。

姪っ子は下の子が産まれた時、爪噛みと下の子の足を噛むということをやりだしました。まずいと思い上記のことを妹に教えて実践させると
爪噛みも足噛みも治りましたので一度実践してみると良いかもしれません。