
コメント

息子かわいすぎる🔰
学習障害ではなさそうですか?学習障害だと話せるし、人と会話はできるけど読み書きが著しくできないことがあります。
国語どころか他の教科も散々な場合は、字が読めてるか、音読がすらすらできるかを確認してみた方が良い気がします。
息子かわいすぎる🔰
学習障害ではなさそうですか?学習障害だと話せるし、人と会話はできるけど読み書きが著しくできないことがあります。
国語どころか他の教科も散々な場合は、字が読めてるか、音読がすらすらできるかを確認してみた方が良い気がします。
「ココロ・悩み」に関する質問
弱っているので優しい言葉を希望しております🙏 子供が先週の水曜日から熱を出し、木曜日から41℃の高熱を出します。自分も子供から風邪をもらい🤧38℃台の熱があり辛いです。 子供は土曜日から抗生剤を飲み少し回復して来て…
専業主婦です。 旦那は毎日0時近くまで帰ってこなくて 1人で面倒見てます。 下の双子たちが毎日毎日悪いことばっかりして イライラして頭を叩いてしまうことがあります。 自分でも叩かないように頑張ろうとしても イライ…
お礼の電話は失礼ではないですか? 昨日の夜から子どもがノロウイルスで嘔吐下痢を繰り返し、寝不足のまま買い物に行ったのがいけないのか、今朝ホームセンターの駐車場でドアパンをしてしまいました。 ぶつけてしまった…
今月から年長の5歳息子を育ててます! 公園に行くと誰もいないとこで 落ちてる枝や石を投げたり蹴ったりして遊んでます💦 さっきもふわっと軽く枝を投げてたら 近くに赤ちゃんを抱っこした家族が通って、、 すみません!と…
自分の監督不行届、不注意で怪我させるの罪悪感が本当にしんどい。 道路へ行くのを引っ張り肘内障やら換気中に子供自身で雨戸開けて窓からベランダへ落下で打撲やら転けて打撲やら擦り傷やら。 小児科と整形外科の常連に…
春から年少にあがるので、その前に幼稚園の同じ クラスの子たちと先日、10組程集まったのですが、 途中で積み木みたいな木の小さいボールを 投げる子がいて、うちの子の目にあたり、 子供がしばらく痛がってましたが 本人…
姉妹で年が近い方に読んで欲しいです。 自分のこどもにイライラします。上の子は5歳までが癇癪が酷く、下の子はヤンチャすぎて待つことが出来ず色々やらかす事が多くとても大変でした。 今は少し落ち着きましたが、長女…
ついさきほどの出来事です。 スーパーで買い物中、息子が何かが気に入らなかったようで突然床に座り込み、声を掛けたり抱っこや触ろうとすると「ぎゃー!!」と泣き叫び癇癪を起こして、私をあっちいけと言わんばかりに押…
犬について 生後4ヶ月の男の子を育てています。 出産前から2歳半の超小型犬を飼っていて、いつか多頭飼いしたいねと話していました。 復職や夫の転勤、人間の子供2人目のことを考えるとタイミングに迷っていましたが、10…
批判的な意見はご遠慮ください🙇♀️ 気持ちの吐き出しです。 明日から息子が保育園に行きます。 私の障害を理由に通園させますが、寂しさと自分への不甲斐なさでモヤモヤしています。 去年の8月頃から私が体調を大きく崩…
先週子供の熱で当日欠勤して結局週4日出勤のうち全部行けず明日行きづらすぎます。。。 最初の3日は前日の夜に熱が下がりそうにないので休むかもしれない事を伝えて、当日の連絡で大丈夫だと言ってもらえたのでまだ大丈…
旦那と花見いっても早く帰ろうとするし花見みないしまじでつまんない。
鬱ぽくて 助産師さんに以前から指摘されていて 自分では気づいてなかったんですけど 今そうかもしれないなって自覚しました。 次行った時に助産師さんに相談してみようと思うんですけど そうなったら、精神科や心療内…
子沢山家庭だとどう思いますか𓈒𓈒𓈒? 育った家庭があまり良くなく 結婚や子供を産むことを想像していませんでした。 19歳でデキ婚してから わが子への可愛さ、愛情 優しく素敵な旦那さんに囲まれる 幸せから 愛する人と…
批判はやめてください…… 2人目を可愛がれるか心配です。 もうすぐ出産予定ですが、1人目の時よりトラブルや胎動が凄くて、しゃっくりをしている時なんかは可愛いなんて思えずやめてほしいと思ってしまいます。 もうすぐ産…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みみ
私は学習障害だと思ってますが、病院からはADHDと言われてます。
多動と注意欠陥も確かにひどいです。
字は、1文字ずつだと読めるんですが、文になると読めなくなるんです。
音読は毎日の宿題であるので聞いてるんですが、ほとんど授業で記憶して話してる感じで、読めてはいないと思うんです。
息子かわいすぎる🔰
そうそう、一文字ずつなら読めるのに文章になると読めないのは学習障害だと私も思います!同級生で同じような子がいました。
勉強ができないから、とりあえず体を動かすしか術がなくて本人が1番苦労してると思うので、学校に相談した方が良いと思います!
みみ
そうなんですよね🥲
病院にも行ってて、学校にも言ったりしてるんですが全部空回りで、田舎すぎて支援もあんまりなくて…