※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんを育てている先輩ママさんに質問です🥺2ヶ月の息子がいますが寝…

お子さんを育てている先輩ママさんに質問です🥺
2ヶ月の息子がいますが寝不足で日々疲れがますばかりです😭💦
赤ちゃんは生後3ヶ月程から楽になると聞きましたが皆さんはどのくらいで育児が楽と感じましたか?教えてください🙏💦

ちなみに現在の息子の悩みです。↓↓
・完ミでミルク量が少なく間隔も短い(100mlを2時間〜2時間半)
・夜の睡眠が2〜3時間で起きる
・睡眠中の唸りが多い
・背中スイッチでベッドに降ろせずずっと抱っこ

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳頃からです
背中スイッチ、夜泣きでお昼も夜もずっと抱っこ紐で寝かせてました

おんぶできるようになると抱っこも楽になります

初めてのママリ🔰

1歳になって初めて朝まで眠れました〜🥺😘
育児が楽になるのは5歳ぐらいじゃないですかね?

パプリカ

娘 
生後1ヶ月から楽になる😊
が、私が出産時大量出血にて生後3ヶ月までは私自身の体調が辛かった💦

長男
生後間もなくからミルク拒否のため頻授乳。疲れもあるが飲んでは寝てのタイプでかなり楽だった🥺

次男
生後2ヶ月から過酷になりました💦抱っこマン😅生後5ヶ月から混合のためにミルク練習がかなりストレスでした。
今も結構手がかかるタイプです😂

悩みについて💡
・ミルク量足してみても良いと思います👀✨

・夜中の睡眠は、我が家も大体そんな感じでした💦起きたら、リビング豆電球にして添い寝でゆっくりと自分の時間とあかちゃんが隣にいる時間として過ごしていました。大半は旦那が夜更かしさんで、旦那がずっと抱っこしてました。離さないタイプ😅

・睡眠中の唸りは、何かしら原因がありますね。→ミルクや母乳の飲み過ぎ、排便しようとしている、排便に向けて腸活動が不快に思うなど💡

・背中スイッチ大変ですよね😣
→まず赤ちゃんが熟睡しているか、確認してからベッドに寝かせましょう🥺確認方法は、口を開けて舌が上の方に浮いているか‼️浮きが少しなら寝始めです。しっかり浮いていると熟睡しています🥰
→ブランケットやおくるみを背中に当てておくと、置いた時の、寒っ👀‼️という刺激を緩和できますよ✨


参考になれば良いです😊

ひ

主様のおっしゃる悩みは2ヶ月にはなくなり、それだけを考えたら2ヶ月半ぐらいから楽になりましたが

夜通し寝てくれるようになったと思ったら離乳食上手くいかなかったり、克服したと思ったら次は食欲旺盛過ぎて悩み、プチ癇癪みたいなのがおきたり、今度は飲み物ブーブーブームがきたり、部屋中ずっとウロウロしてたり、タンスの服ひっくり返してみたり、成長が心配になったり悩んだり、、、😂😂

次々と月齢事に新しい悩みが尽きないと思います😵‍💫
就学するまで(5、6歳)は続くんだろうなあ🤔と思ってます!

はじめてのママリ🔰

寝不足で辛い時期ですよね、毎日おつかれさまです🥹

たしかに3〜4か月くらいになると、自分も赤ちゃんとの生活に少し慣れてきて(寝不足にも慣れてきました😂)、子供も表情が出てきたりして少し楽になったような気がします😊

離乳食が始まるとまた忙しくなって新たな悩みも生まれたりするので、今振り返っても3〜4か月頃が一番楽だった気がします✨

もうちょっとできっと一息つけますよ☺️

アロちゃん

3ヶ月になると、朝まで寝てくれる子もいるんですよね💦
上の子がそのタイプで手がかからず楽でした!
下の子はずーーーっと面倒くさいタイプでしたよ😂笑今もwwwww

育児が楽しいのはお話しできるようになってくると実感したかなと。
赤ちゃんの頃は、2〜3ヶ月で笑うと笑い返してくれるようになると、やっとちょっと落ち着いて赤ちゃんと向き合えるようになってくるのかなーって思います!!

Sato

今生後80日です!
まだ朝まで寝てくれたことは一度もないですが、
2週間くらい前から4〜5時間続けて寝てくれる様になりました!(ちなみに混合です)
それまではほぼきっちり3時間で起こされてました!
ミルクの飲みはもともとかなり良かったのですが、数日前から遊び飲みするようになり、しっかりお腹ぺこぺこにしないと哺乳瓶を咥えてくれなくなりました😅
ですがこちらも2週間くらい前から昼間一人でお布団に置いておいても機嫌良くしている時間がかなり増えたので、かなり家事をできるようになりました!その辺りからめちゃくちゃ楽だなー!と感じるようになりましたね🤔
ほんといきなりでしたよ!毎日同じことの繰り返しで、何かきっかけがあったわけでもないです🤣
ちなみに1ヶ月半頃から、朝9時か10時くらいまで寝てくれるようになり(一回6時くらいに起きて授乳はしてますが)私も一緒にその時間まで寝てます🤭

「子育て・グッズ」に関する質問