※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

母乳後のミルクについて現在2ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。母…

母乳後のミルクについて

現在2ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。
母乳寄りの混合を希望しており日中できるだけ
母乳をあげていましたが先日の乳幼児訪問で
体重の増えが悪いためミルクの回数を
増やすように言われました。
(2〜3回/日total約180mlだったのを
4〜5回/日にして今までより+100mlと指導)
夜間は母乳のみで寝ることができているため
ミルクをあげるのは日中になります。
(助産師さんにもミルクをあげるのは日中で良いと言われました)
今までは母乳後泣きやまなかったときに
ミルクをあげていたのですが、5回/日にすると
ほぼ毎回母乳後にミルクをあげることになります。
泣いてなくてもミルクを足すようにした方が良いのでしょうか?
子どもの体重の増えを考えると指導通りにするのが良いとは思うのですが、ミルクの量を増やすと母乳量の減少に影響するのではないかと不安です。
ミルクの回数を増やしても
母乳ベースにしていけるのでしょうか?

ミルクの足し方や母乳量増やすために行ったこと、
現状に対するアドバイス等ありましたら
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

泣かなくてもミルク飲ませれば大丈夫ですよ😊
授乳の時最初に母乳飲ませればお腹すいてるからしっかり吸ってくれますよ!
あとは授乳時間以外でも泣いたらおしゃぶりがわりにおっぱい吸わせれば母乳量増えると言われましたら😊
お友達にも混合→完母になった子いるので、とりあえず今は赤ちゃんの健康を第一にミルク出してあげてください!

  • なこ

    なこ

    そうなんですね🥺!
    助産師さんの指導通りにするのが赤ちゃんのためと分かってはいましたが不安だったのでご回答頂けて安心できました!
    ありがとうございました!

    • 12月17日

「子育て・グッズ」に関する質問