
自分に原因があるのはわかってます。もうなにもかもいやになりました。…
自分に原因があるのはわかってます。
もうなにもかもいやになりました。なんでこんな毎日なんだろう。
この歳でずっと友達だった地元の子たちと絶交もしました。
育児も毎日ワンオペでイライラ、怒鳴ってばかりで。
こんな接し方じゃ自分みたいな人間になってしまう、人間関係築く力が私みたいに乏しくなり苦労させてしまう。
どうにかしないとって向き合っても、今さら子供も変わってくれるわけでもなく。
思い通りにならなくて駄々こねてるのは私なのかも
ご飯、片付け、言われたことしないし叱っても注意しても
ほんとにヘラヘラニヤニヤ、あーいえばこーいう、ウザとかむかつくなーとか言われ
叱られたときの態度をめちゃくちゃ昨日寝る前に、注意して寝ました。
起きてからさっきカルピス飲みたいって言われたので
ご飯食べてからねって言ったら
はー?なんでよーもーーって言われたので
昨日寝る前に言われたこともう忘れた?って聞いたら
「それはもう仲直りしたでしょ?」って。
もう朝から叱る気力もないです
自分がここまで向き合って来なかったから息子はこんなんなんだ。自分のせいじゃん。
そうおもったらもうどうでもよくなって
生まれ変わったら私は私じゃない誰かになりたい
違う親の元に生まれて別の人生を歩みたい
ぼんやりそーゆうことおもっちゃいます。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 6歳)

あー
いくつですか?
逆に今まで友達でいれたのがすごい事ですよ、👏
私なんて友達付き合い面倒ですもん😅
後、カルピスとか上げちゃってもいいと思いますよ😊
長男の時そうやって育てて来て本当に大変だったのに捻くれちゃった時期あったし
親位甘やかしてもいっかー精神になり次男、三男めちゃ伸び伸び良い子に育ってます😂
ダメダメだとなんでーと反発怒るし嘘ついたりしだすんですよね。
旦那にたまにお菓子食べさせすぎとか色々言われますが
教科書通りな事ばっか言わないで〜
ってあしらってます😂
孫みたいな子育てしちゃってて良くないかなって思いきや自己肯定感高くてルールを守る子になってます、下の子達は。
だから長男にもなるべくおおらかに見守ろうと思える様になりました。…
ツッコミどころ満載でガミガミ言っちゃいますが😵💫💦
コメント