※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人以上のお子様を育てている方、何歳差ですか?良かった点・大変だったことを教えてください。

2人以上のお子様を育てていらっしゃる方、何歳差(何学年差)ですか?

良かった点・大変だったことなどを教えていただきたいです(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡

コメント

なんちゃん

二学年差です!

良かった点は一緒に育つので意外と楽なとこ!
大変なのは上の子の赤ちゃん返りです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二学年差は一番多い印象です♪私も旦那も二つ上の兄と姉がいますし(ノ´∀`)ノ
    一緒に育つ!なるほど!!おもちゃやゲーム、お出かけ等一緒に遊んでいる姿は想像しただけで胸キュンです(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
    赤ちゃん返りが一番の不安要素なので、そこさえなんとかなれば二学年差が私の理想かもです☆

    • 12月28日
  • なんちゃん

    なんちゃん

    まぁ何とかなるものです😊💓
    根性ですかね!

    • 12月28日
あんちゃん

2学年差の年子と4学年差です。
年子でよかったことは赤ちゃん返りがなかったこと、同性なので好きなものが同じでよく遊びます。世間的に2学年差が多いので幼稚園で上と下がかぶる人が多い。
大変だったのは同じものが必要。小さいときはおんぶに抱っこが当たり前でした。

4学年空くと上は集団生活に入るので昼間は下の子とのんびり。ある程度のことは一人でできるのでトイレなどいちいちついて回らなくていい。積極的に可愛がってくれるます。
大変なのは集団生活に入ってる分送迎や行事に連れ回さなくてはいけないこと。病気をもらいやすいことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人のお子様を育てていらっしゃる先輩からお話しを聞けて、とても参考になりました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾具体的に良い点・大変な点を教えていただけて、「なるほどな」と思うことばかりです♪
    特に四学年差で大変なことで挙げていただいた「連れ回さないといけない」ということは、目から鱗でした!年が離れると活動範囲がバラバラになってしまいますものね。一緒に遊んでほしいことを考えると、歳が近い方がいいのかな?と思いました。でもおんぶに抱っこは身体が悲鳴をあげそうです…(^-^;

    • 12月28日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    私は年子希望だったんですが一人目が早生まれのため2学年差になりました。後々社会復帰のことも考えたらやはり年子がいいなぁと思います✨同時に保育園や幼稚園にかよった方が割引期間も長いですし🎵しばらく仕事もしないし、ゆっくり子供と関わるなら年離れた方がいいかなと思います⤴
    でもまぁ結局何歳差になっても悩むときは悩むしメリットもあります😄

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在育休中で春から仕事復帰の予定なので、仕事との兼ね合いが難しいです(´;ω;`)でも、歳が近い方が保育園の割引きが長く受けられることは気づきませんでしたΣ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )けっこう重要なポイントですよね(笑)
    となると二学年差かな…でもイヤイヤ期が…とまたウダウダ悩み始めました(+ε+;; ))
    授かりものなので、神様に全てを委ねちゃおうかな(^-^;

    • 12月28日
ジャンジャン🐻

一歳二ヶ月差で、学年も年子です😊

大変なのは首すわりまでで、あとは一気にここまできちゃいました😂

赤ちゃん返りもなく、お互いがいるのが当たり前な存在で、毎日おもちゃの取り合いでけんかしてるかと思いきや、おふざけしてゲラゲラ笑ってたりと、楽しそうです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子ママさん!毎日お疲れ様です(´;ω;`)友達も年子ママなんですが、双子みたいなもんで気合いと根性で乗り切るしかない!と言っていたのを思い出しました(*⁰▿⁰*)
    果たして私の力量で乗り切れるか…あとは仕事との兼ね合いもありますね。
    んー、難しい(・Д・)

    • 12月28日
まめこ

4学年差です。私が長期入院した時もパパだけで見れたことと、だいたいなんでも自分でできる年だし、言ってわかることでけっこう楽です🤗口だけは達者ですけどね😅
本当は2学年差がよかったけど、私の性格上、この年の差で良かったと産まれてみて思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は私も自分の性格や環境(両親他界)などを考慮すると、四学年差が一番負担が少ないかな⁈と考えていたところなんです(。>∀<。)
    話せばわかってくれるというのは、とても大切なポイントですよね♪
    ただ、ようやく話が通じるところまで育てたのに、また下の子を一から育てるということに気力と体力が必要だと聞いたことがあるので、そこがとても不安です…(´;ω;`)
    ラクな子育てなんてないので、しょうがないですけどね(^-^;

    • 12月28日
  • まめこ

    まめこ

    でも、上の子はが小さい大人になりかけてるので、そこで、またちっちゃい赤ちゃんみると、本当に可愛くて、余裕もあるのかもしれませんが、泣いててもイライラしないです(笑)でも、上の子にイライラしてしまいますが😭母親の年齢にもよりますよね😓

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい大人だなんてかわいいですね꒰ ♡´∀`♡ ꒱でも、だからこそ口が達者になったり悪知恵がついたり…大変なことが増えてきますね(+ε+;; ))
    でも、確かにフニャフニャの赤ちゃんを久しぶりに抱いたら泣いてもウンチ漏らしても可愛くてたまらないんでしょうね♡♡♡
    四学年差ならギリギリ高齢出産を免れるのでやっぱりいいなぁと思いました(*≧艸≦)

    • 12月28日
deleted user

1歳0ヶ月差の年子です!
わけもわからず妹が出来たので赤ちゃん返りがありませんでした✩
上が男、下が女だからなのか息子は優しいです!
手を出した事がいまだにないです!
今も妹に絵本を向けてページをめくりながらごにょごにょ読んでます!笑

でも息子のイヤイヤと娘自我が重なりイラッとする事は増えました。まだ酷くない方なのでこれが酷くなったらと思うと泣けてきます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子ママさん、毎日お疲れ様です(இдஇ; )
    確かに二学年差よりも年子の方が赤ちゃん返りは少なそうですね!!
    しかも兄妹☆私の理想の構成です♡♡♡優しいお兄ちゃんと甘えん坊な妹って最高に可愛くてキュン死にしそうです(*//艸//)♡
    でも、これからがより一層大変になってくるのかもしれませんね(^-^;イヤイヤ期…大切な成長過程だとはおもいますが、お手柔らかにお願いしたいものです(笑)

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    甘えん坊と言うか兄が優しいのをいい事にわがままちゃんです´д` ;笑
    それに付き合う息子も2歳なのにしっかりしてます!
    イヤイヤ期も酷い子は本当に激しいですしね、本当お手柔らかに…って願うばかりです✩笑

    • 12月28日