
ヘアカラーについて、美容師さんやカラーに詳しい方の意見が聞きたいで…
ヘアカラーについて、美容師さんやカラーに詳しい方の意見が聞きたいです🥺
似たような経験がある方のコメントもお待ちしてます🙇🏻♀️
3ヶ月ほど前に1回全頭ブリーチ(プリン部分約4cm)
根元の黒い部分はそのまま残したい、ブリーチした部分を根元の色に合わせて暗くしたい(地毛に戻したいってだけです)
白髪が気になり始めてるのでハイライト希望。
(長さは2〜3cm切る予定、肩につかないボブ)
1.全頭暗めにカラーしてからブリーチありのハイライト→ハイライトの部分だけ色入れる
2.今の状態のままグラデーションっぽくハイライト入れる→全頭、根元に近い色に染める
の2択で迷ってます。
ハイライトの部分だけにカラーってできるんですか?
ブリーチ部分にハイライト入れてカラーのせたらどうなるんでしょうか。色の違い分かりそうですか?
ハイライト部分はとりあえずベージュとかがいいです。
今後もハイライト入れてもらうつもりなので色がかなり落ちてきたらピンクとかも入れたいなと思ってます。
ちなみに今回ハイライト入れてもらったとして、次回も同じ部分にハイライト入れるか違う箇所に入れてもらうか、みなさんだったらどっちにしますか…?笑
ちなみに担当さんはデザインカラーとか得意としてる方です笑
- くーちゃん🧸(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①って多分、髪の体力が相当残ってないと髪の毛が溶けると思います。
すでにブリーチしたところに暗めカラー、さらにそこに暗めカラーを抜くためのブリーチ(ライトナー)が薬剤としての選定になると思うので。
しかも、さらにそこにカラー乗っけるとなると、乗っける薬剤によりますが、一日で何回染める…?大丈夫かな?って心配になります。
②はつまりバレイヤージュみたいなものですかね…?ちょっと想像つききってないんですが。
バレイヤージュなら全頭ブリーチしてるし、ちゃんと技術を持ってる人なら出来ると思います。
バレイヤージュなら明るいところに赤だろうが青、緑、グレー、色々なカラーも載せられると思います。

せいちゃんmama
私は全頭ブリーチ数ヶ月後にハイライト入れて欲しくてお願いしたらブリーチ毛をハイライト用に残してもらいその部分以外を暗めにカラーしてもらった事あります👌
その時は確かハイライト部分に別のカラーしてもらったかな…🤔
1を選択するより髪には優しいかな?
2だとハイライト部分は2回目のブリーチになるので髪は痛むけど綺麗にはなりそうかな?と思いました👌
-
くーちゃん🧸
コメントありがとうございます!
ハイライト入れるとこ以外を暗くしたんですね🥹
ハイライト部分はできれば目立たせたいのでブリーチしたいなとは思ってましたが、その辺も担当さんに相談してみます!- 11月27日
くーちゃん🧸
コメントありがとうございます!
バレイヤージュ、よく分からないので調べてみましたがそんな感じでした🥹
担当さんができるか分かりませんが、一応参考に画像とか見ておこうと思います!