※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもんママ
ココロ・悩み

3歳の子どもの発達に遅れがあり、気持ちがもやもやしています。同じような経験をされた方いますか?

3歳の子どもが発達に遅れがあり、経過観察中です。
私自身が強い気持ちでいなければならないですが、実際のところは気持ちがもやもやしてしまっています。
同じような方いますか?

コメント

ぴぴ

うちの長女も言葉に
遅れがあります〜(´・ェ・`)

シオン02

3歳で経過観察なんですか?Σ(゚д゚lll)
次女と息子は障害あります。
1歳6ヶ月で発達遅れてみてもらったら軽度発達障害といわれました。
回りの友だちとはやはり遅れ大変でした。
2歳の息子は1歳で単語もでなく発達遅れでやはり次女と同じでした。
2人は自閉症スペクトラム障害といわれましたよ。
息子は落ち着きなくて多動もあると言われました。
1歳6ヶ月から2歳で調べたら遅いと言われました

よっちん❀

うちの息子は広汎性発達障害です
自閉症・多動・知的を伴ってます

れもんママ

上のお子さんウチの子と同じ歳ですね。
その子なりにすくすくと成長してもらいたいですね(*´-`)

れもんママ

はい、経過観察です。
地域によっても違うんですかね?
ウチは、早かれ遅かれ医師の診察は必要だけど、急ぐことはないと言われました。
でも、早く分かることでその後の支援など、メリットもありますよね。

れもんママ

ウチも上の子男の子です。
こよささんの息子さんは小学生ですか?
ウチの子はコミュニケーションが苦手と言われているので、今は保育園に通っていますが、今後小学生になってから上手に人付き合いできるかとか心配な気持ちでいます(*´-`)

ぴぴ

うちの子は、
精神発達遅滞という軽度の知的障害でした(´・ω・`)
ギリギリ範囲内に入ってしまいました。
言葉の遅れでしょうか?
心理検査や療育センターなどは
行かれましたか?

シオン02

医療福祉センターみたいのをいきましたよ!
次女はこうはんせい発達障害と自閉症スペクトラム障害をいわれ障害は同じなので、薬は安定剤と睡眠の薬をのまないと暴れたり安定しません。
息子2歳ですが保育園は受け入れくれなく幼稚園は一部だけ受け入れしてくれて言葉の遅れと自閉症スペクトラム障害、多動があるので教室にいってならしてましたよ!
地域によって違いますが早くわかってたら対応も気持ちも少し楽かも

れもんママ

元々は言葉の遅れだったんですが、言葉じたいは増えてきました。
ただ、コミュニケーションが苦手なようで定期的に支援教室に通っています。
知的障害は、検査で分かるんですか?

れもんママ

そうなんですね(*´-`)
周りの理解も必要ですよね。
早く分かれば、対応も早い段階で考えられるというメリットありますよね。

よっちん❀

うちは3歳前に診断されて、今は8歳(小3)です。
コミュ障なので人との接し方が分からず、構って欲しい時は友達を叩いたりと反感をかってしまうやり方なので、ほぼ毎日のように学校から苦情の電話がかかってきます…

れもんママ

ウチは診断はこれからなので分かりませんが、コミュニケーション苦手といわれています。
苦情の電話ですか。。
こよささんもお辛いですよね。

シオン02

普通級通ってますか?
うちも小学3年ですが支援学級いってますよ!
普通の学校の中にあるので長女といってますが支援学級ないんですか?

ぴぴ

うちのこの場合は、
その子が実年齢に対して今どれくらいの能力かテストを行いました。
レントゲンとって「○○という病気ですね」って
言われるわけじゃないので
今後どうなるかはわかりません。
うちの地域では療育センターという所でやりましたよ。
うちの子は、今までに2回テストを
行いましたが2回とも
一年程度、言葉の知識がゆるいようです。
今、3歳半ですが2歳半の言葉の知識しか
ありません。
問題行動はなく、
ただ精神の発達が他の子より遅いだけなので
幼稚園の先生には
驚かれて「障害児のようなことは
感じなかったのですが」と
言われました。

初めは2歳ごろに保健所に相談し、
保健所で心理検査を行い、
その結果、療育センターを紹介された感じです。

様子見ということは
そこまで実年齢と能力差がないのですかね?
お母さんがちょっと変だなと
思うなら、もっと保健所の保健師さんや
その地域の療育センターや病院に
何度も聞いてみるといいと思います。
3歳なら検査やテストである程度分かると思います。

れもんママ

ありがとうございます。
3歳になってから一度発達検査を受けました。
いくつか項目があり、対人関係という項目だけ一年程度の遅れがあると指摘されました。
3歳のうちに医師の診察を受けられるように対応していただきました。
だけど対応の仕方や支援教室に通うといった対応は変わらないし、今後どのように成長していくかは分からないから、診断を急がなくてもいいと言われました。
3歳ですし、今後の対応のためにもしっかり診察してもらった方がいいですよね。

おじいちゃん、おばあちゃんなど、周りの理解はありますか?

ウチは、ちょっと遅れてるみたいだという話をしたときに、治るの?何か環境が原因?などと言われ、ショックを受けました。
でも、祖父母も変わらずかわいがってくれていますので、そこは感謝しています。

ぴぴ

そうなのですね。
うちの子は、手帳が貰えます。
手帳があると市や国の支援などが受けられて
便利ですが軽度だとあまり手厚くないです。
対応が変わらないと言われてしまったのなら
そんなに心配いらないのかもしれませんね。

うちのこの病名だと
もっと早くに見て対応してもらえばよかったという
経験談が多く
うちも同じようにもっと早くに
してあげればよかったと思います。

ただ、3歳だと年少さんですか?
集団生活があるなら
見てもらえるとその子の得意不得意を
あきからにすることができるとおもうので
幼稚園、保育園での本人への対応は
変わってくると思います。
場合によっては担当の先生を
特別につけてサポートすることもできます。
うちの地域では療育センターは
二ヶ月~三ヶ月待ちなので
そういうのを口実に急かしてみるのもいいかと思います(笑)

うちは、
おじいちゃん、おばあちゃんは
旦那方のほうしかいませんが、
理解あります。
近くに住んでいないので
あまり頼ってはいません。
ですが、うちも変わらず
可愛がってくれます。(○´ω`○)

私自身が気になったので
医師に相談したら
環境とかではなく、
生まれ持ったものだと言われましました。
なので、同じとは限りませんが
環境のせいだとか気になさらずに…。
治るかどうかは医師にも
成長してみないと分からないところです(´・ェ・`)

れもんママ

色々と教えてくださり、ありがたい気持ちでいっぱいです(*´ー`*)
年少さんですが、クラスの先生が比較的よく理解して話を聞いてくれます。
やっぱり親として心配になりますよね。
お互い頑張りましょうね!!