正常なおりものの色や臭い、異常なものとの違いがわからず悩んでいます。色による病気の可能性を知りたいです。
正常なおりものって、どんなのですか?色や臭い、正常なものと異常なものがいまいちわからなくて、悩んでます。また、色によって考えられる病気とかを教えて欲しいです!
- じゅり
ちょこれーと99
卵の白身みたいな透明や乳白色なのが正常みたいですよー!下着などについて時間が経つと黄色っぽくなりますよね。においも無臭だったり、膣内は酸性なので少し酸っぱい匂いだったりします。
ヨーグルトやカッテージチーズみたいな状態だったりかゆみが強いとカンジダ(カビ)、膿んだような黄色や黄緑色だと淋菌や細菌性の膣炎、黄色や黄緑色の泡立った感じで悪臭だとトリコモナス(原虫)、など、いろいろ特徴はありますが、もともと膣内にいる菌のバランスが崩れるだけでも、臭ったり色が変わったりするので、病院で診てもらうのがベストですよ♪
また、クラミジアとかは、自覚症状がゼロってこともあります。
おりものの検査も種類が沢山あるので、異常なしと言われても調子悪ければ、他の感染の疑いがないか再度調べてもらってもいいかもしれません。
また、おりものがピンクや茶色だったりすると、出血が混ざってて、いろんな疾患のサインだったりもします。(子宮がん、筋腫、頚管炎、ポリープ、びらん、ホルモンの乱れ、などなど)
私は疲れてたり、夜勤で不規則だったりするだけで、膣内バランスが乱れて、おりものが黄色っぽくなったり臭ったりしますが、気になりはじめたら、すぐ診てもらいます。調べたらだいたい変な菌はおらず、消毒して膣錠を使うとすぐ良くなります。
カンジダになりやすい体質の人も多いですよ!
変な病気かなーとモヤモヤするより、病院で診てもらうと、安心するし、すぐ良くなり快適です♡
じゅり
回答ありがとうございます。最悪、生理がおかしいなーとか思いながら、婦人科に行ってたんですが、せいり前に黄色なのか?緑色なのか?わからないようなおりものがでたり、出血終わっても微量の出血がまたあったり、この間はクリーム色のおりものがでたりして、子宮に炎症でも起きたのかな?と、心配になりました!
ちょこれーと99
一度おりものの検査をしてもらうと良いですよ♪
子宮の入り口にびらんや軽い炎症とかがある可能性もありますし。
何もなければそういう体質なんだなーって思えば良いだけですし、安心しますよ♪
おりものって、本当、不快ですよね…
お大事に♡
じゅり
先月、カンジダとトリコモナスの簡易検査はしてもらって、-だったんですけど、今月の生理の後おかしい?って、おりものとかいろいろあって凹んでたんです。おりものの検査で細かいことって分かるんでしょうか?そうゆう。
ちょこれーと99
簡易検査は、たぶんその場で顕微鏡でみて、すぐ結果が出るやつですよね?
細菌培養検査や、クラミジア・淋菌の検査は、また別に調べます。
どれも、結果が出るのに日数がかかりますが。
培養検査を頼んでみたら良いかもですね〜!
生理中はナプキンで蒸れたり、タンポンで異物が入ったりするので、生理の後調子悪いなーってことがありますよねー(・・;)
女性は構造上性器が元々蒸れやすいのに加え、ストッキングやレギンス、キツめのボトムスなどを履く習慣などで、余計蒸れて雑菌が入りやすいそうです。
蒸れてる感じがしたり、おりもので汚れたりしたらすぐ新しい下着に変えたりすると予防になるみたいですよ♪あと、おりものシートも蒸れやすくNGだそうです!
今は妊娠中で行ってませんが、もともと通ってた婦人科の先生は、「おりもの気になる人は、毎周期お手入れみたいな感覚で洗浄しにくる患者さんも多いよー!(もちろん夜の仕事じゃなく普通の女性で!)あまり敷居高く思わずに気になったらすぐおいで〜!」って言ってました。
じゅり
クラミジア、淋菌、過去の検査では+でたこともないですし、去年は細菌性の腟炎になってしまったみたいで、おりものが水みたいに増えてしまったので、フラジールという腟薬を処方してもらって治ったんですけど、細かい性病も調べた方が、良さげですね。ちなみにもう、暫くそうゆう行為はしてないです・・(゜ロ゜;怖いですね!
ちょこれーと99
お話伺うかぎり、細菌性膣炎なんじゃないかなーと思ってました(^^;;
結構繰り返しますよ〜!
クラミジアや淋菌、トリコモナスなどがマイナスなら、性病の問題はない気がしますが…?
私も細菌性膣炎(培養検査でその菌が害のある細菌ではないことは分かりました!その細菌が増えてることで、膣内環境を整える良い菌が減って、炎症になりやすいようでした)になり、おりものの色が黄色だったり、悪化すると緑がかって匂ったりしますが、フラジールですぐ改善します。
先生には風邪ひいて鼻水の色が変わるのと同じことだよ〜と言われます。
慢性化してるのかなーと思って上手く付き合ってますよ♪
性病はないし、こればかりは体質と言われました(^^;;汗かきなのもあるので…
あまり悩まなくて良いと思いますよ♪サラッと病院へ行って、ちゃちゃっとお薬入れてもらえば快適になれるはず♡
まったく、女って面倒ですよねー(^^;;
じゅり
細菌性腟炎って、魚の腐ったような生臭い臭いがするものやと思ってました!おととし、やはり水みたいなおりものが増えて、明らかにおかしなその臭いがして、婦人科に行くと細菌性腟炎と言われて、最初は飲み薬を飲み治り、生理が来て、終わると同時に再発して、腟薬を処方されて治ったんですけど、臭いは出ない場合もあるのですか?去年はおりものが増えたけど、臭いは微妙やった気もするんですが、
ちょこれーと99
細菌性膣炎、結構臭いますよね〜(^^;;
でも、一概にこの臭いだからこれが原因、とも言えないと思います。私は相当悪化しないと臭いまで出てこないですが。
病院で確認するのが一番ですよ♪
膣炎じゃなくどこにも異常がなくても、生理的にオリモノ増えることもありますし!
考えすぎてストレスで膣炎になってしまわないように!(^^;;
じゅり
何度も返答ありがとうございます!そうですね。ストレスも良くないですよね。今通っている婦人科にあまり満足していなくて、悩んでいました。呑気過ぎてイライラするとゆうのか?これを機に転院しようか?と、考えてます。不安で話すのに、何でもないって済まされたら、イライラしますよね?私が神経質なのかも?やけど、今年に入って生理のことで相談していてもうやむややし、それで今こうした感じなので、嫌になりました…(;´д`)
ちょこれーと99
婦人科って特に相性ありますよね〜(^^;;
私も何箇所か行って、かかりつけを見つけた感じです…
男の医師は特に不快感が伝わらず真剣に見てくれない人多い気がします。(ま、なんだかんだで結局かかりつけ医は男性医師ですが)
美容室やエステ感覚で気軽に行けるとこが見つかると、あまり悩まなくて楽になりますよ〜♪
良い先生と巡り会えますように♡
じゅり
そうですね。行こうとしている婦人科は女医さんなんですが、すばらしい先生だと思います。ただ、完全予約制なのと、事務の方があまり感じ良くないので、少し躊躇いもありますが、腕利きに引かれますね。
コメント