
注文住宅で家を建てられた方こうすればよかった、ああすればよかった…と…
注文住宅で家を建てられた方
こうすればよかった、ああすればよかった…
という後悔が多い人いませんか??🥹
よく考えたつもりの間取りですが、今となっては何でこんな間取りにしたんだろうと落ち込みます😅
- はじめてのママリ🔰

ままり
私も大失敗してます😅
旦那が夜勤ある仕事(しかも3交代制)だから、遅出の週は昼まで寝てるし、夜勤の週は朝帰宅してから夕方まで寝るし、、なのに、リビング吹き抜けにしちゃって💦
せっかく旦那の寝室は私たちと別室(2階)にしたのに、昼間リビング(1階)で息子が派手に遊んだり泣いたりすると吹き抜けだから寝室のドア閉めてても丸聞こえ💦
寝れないだろうから、幼稚園に行くようになるまでは(行くようになってからも土日祝日は)昼間は息子に「パパ寝てるから静かにね」って毎日何度も言わなきゃいけなくて(当然、自由きままに遊べない息子もかわいそうで😭)
(子供が一番)地獄です😢
でも、よく「家は3回建てないと納得できる家はできない」みたいに言うので、たぶん皆、どこかしら後悔はある、、と思います😂

かか
1回じゃ完璧な家は建てれないらしいですからね😂😂
住み始めて半月で旦那とこの家は大きくなったら子どもにあげて、自分たちはまたもう1回建てたいなって話してます🏠(笑)

はじめてのママリ🔰
住み始めたばかりですが、後悔しかないですよ🤣
自分達が住むには十分贅沢とわかっていても、あぁ失敗したなぁと毎日思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
後悔しかないんですか❓
同じですー🥲🥲🥲
どこら辺が後悔ですか?- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
キッチンの位置や水回りや階段がリビング経由でしか行けないことですかね😅思ってた以上に水回りの音が、リビングに響くので壁を防音壁にしとくとか工夫すべきでした😭リビングが扉だらけなのもなんだかなぁって😭せめて扉も木目じゃなくて真っ白にすればよかった😭
今日はここですが、日々かわるがわる後悔してます🤣- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
キッチンや水回りの位置の後悔、全く同じです😅
うちはリビングから水回りに行けるような間取りにしたかったなぁと後悔していました💦せめてキッチンと回遊導線で繋ぐとか。。アクセスしやすそうで羨ましいですよ!
後悔ポイント、変わりますよねー😂- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
私はリビングと水回りを廊下で分けてプライバシー保った方が、リビングがくつろげたなぁと思ってます🤣
なので私てきにはコメ主さんのお家羨ましいです!
お互いないものねだりですね🤣
ほんと日々後悔ポイント変わるので、どんなお家を建ててもなんだかんだ言ってたのだと思います🤣- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂😂
キッチンと脱衣洗面所をつなぐ間取りだと、落ちつかないですか?家事導線的にはすごく羨ましいです‼️
廊下で分けるとプライバシーは保てますがやっぱり家事導線悪くて不便ですよ〜😂😂- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
確かに便利は便利です!
ただまだ住み慣れてないのもありますが、人が動いてるのが目に入りやすい感じが落ち着かないですね😂
そして娘が大きくなったとき嫌に思わなきゃいいなと心配してます😅- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
私にはしっかりゾーン分けされていて、住みやすそうですが、住んでみないとわかりませんね💦階段やトイレの位置も羨ましいです🥺
いいとこ取りで玄関からもリビングからも脱衣洗面所にいる間取りが最高ですね✨- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
住みやすそうですか?
ありがとうございます😢
キッチンと回遊にするべきだったーっていう後悔がなくならなくて😓
はじめてのママリさんはリビング階段ですか?- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
子どもが自分のことできるようになったらなおさら住みやすそうです😍
子どもたちやご主人にお洗濯にやってもらいましょう!
うちはリビング→扉→階段のリビングスルー階段です!- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
リビングスルー階段なんですね!最先端なイメージです☺️
やはり顔を合わせられるのはメリットですよね✨- 11月18日

ぴっぴ
後悔あります🤣🤣
この間取り失敗したな〜と
日々思ってます(笑)
家を建てただけ贅沢なんですが
それでもせっかくの注文住宅なのに〜と後悔の日々🥹💔
-
はじめてのママリ🔰
同感すぎて🥹🥹🥹
私も毎日、この間取り失敗したなーやり直したいなーと思ってます💦
間取り全部が後悔なんですか?- 11月17日
-
ぴっぴ
全部ではないんですが
もう少し広く建てたら良かったとか
主寝室と子ども部屋
隣にしなきゃ良かったとか
ほんと色々出てきます🤣
新居前は同居だったので
同居よりマシ同居よりマシと
暗示かけてます(笑)- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
同居よりマシ‼️笑
いい言葉ですね😂✨
わたしももっと広く建てたらよかったと後悔してて、いつか増築リフォーム出来たらな…と思っています😣💦- 11月17日

はじめてのママリ🔰
玄関上に寝室あるから
ガチャと音が鳴ると響くので主人室を離れた場所にしたらよかったです!

はじめてのママリ🔰
何を決めるにも、金銭面、みた目、使い勝手、考え方次第でデメリットやメリットになるなーって思いました😭
鉄骨階段がよかったけど、色々考えて普通の階段にしました。
鉄骨階段のメリットは見た目お洒落、リビング広く見える。
デメリットは子ども危ない、埃まう、エアコン効かない、収納下収納作れない、50万くらい高い、
で普通の階段にしまいた💦
けどたまに後悔します😅
コンセントの位置とか本当すんでみないとわからないですね💦

たきさむ
後悔ポイントありますよ〜😅
でも後悔しても、もう変えられないので、違うことを考えて気を紛らわします😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜💦
変えられないことなのにずっと考えちゃって、ほんと時間の無駄だなーって思います😵- 11月18日

はじめてのママリ🔰
あります、でも次建てても後悔ポイントはあると思うので
もう仕方ないと思ってます。笑

しょうこ
使い勝手良いので大きな後悔はないですが和室の収納の幅をもっと大きくすればよかった、収納は全てセンサーライトつければよかったって思ってます。

るんるん
後悔ポイントありまくりです。
旦那に家建て直したい!!って
行ったら怒られました(´ー`)
寝ていても、起きると家の間取りのことばかり。
そして、うちは駐車場の幅もミスっており、どうにもなりません笑
辛すぎます。笑
-
はじめてのママリ🔰
気持ちわかりすぎます😭
わたしも泣きながら建て直したいって何度も言いました。笑
間取りはどこを後悔されてるのですか??
住み替えは難しそうですか?🥲- 11月26日
-
るんるん
わかりますーー💦
私は一度不眠にもなりました笑
情けないです。笑
間取りは、
シューズクロークを通り抜けにしなかったことと
シューズクローク内の上着かけの場所。
そして独立洗面台にしなかったこと💦
建てた当初は洗面脱衣を分けるってことが全く頭になかったです(´ー`)。。。
お恥ずかしながらインスタみて知りました笑💦
まだまだ言い出したらあるのですが、、、笑
住み替えは難しいですね。
経済的に🥲
将来絶対建て直すって、気持ちで仕事頑張っています。
主さんは、建て替えできそうなのですか??- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
わ、同じです😢
わたしは不眠と鬱になり、心療内科に通い始めました💦
るんるんさんも辛かったですね😭
なるほど、シューズクロークと洗面所の後悔ですね。わたしも建ててからインスタを見だして、どうしてこんな感じにしなかったのだろうと後悔しまくりで…
うちは査定したら建てたよりも高く売れそうだったので、少し希望を持ってます、、
が、夫はこの家に満足しているのできっと難しいと思います😭- 11月26日
-
るんるん
おんなじ方がいて
心強いです🥲💓
心療内科に通われても、
やはり気分は戻らずですか??
初めからインスタ見てたらよかったですよね💦🥲
なんで見なかったんでしょう
自分。。。
えーー!すごいです😆
旦那さんとの話し合いが
難しそうですね😭- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
落ち込んだ時に薬を飲んだら少し楽になりますが、やはり家に住んでる限り考えてしまいますね💦
るんるんさんは一時期よりマシになりましたか?🥲
シューズクロークはリフォームで何とかならないでしょうか??
うちも最悪増築も検討しています🥲- 11月26日
-
るんるん
そうですよね😢
見れば見るほど嫌になりますよね。。。💦
やはり、今日も駐車場の幅のことでイライラモヤモヤしちゃいました、🥲
リフォームでなんとかなりそうなのですが、夫に無駄遣いやめろ!と言われます。。😢- 11月26日
コメント