
実家が徒歩圏内の方お子さんだけで実家に行くことってありますか?徒歩何…
実家が徒歩圏内の方お子さんだけで実家に行くことってありますか?
徒歩何分くらい?
何歳頃から一人で行ってますか?
泊まりの頻度なども含めて教えて下さい。
- ままり
コメント

ママリ
徒歩5分くらいです!
まだ年少なので不安だし流石に一人では行かせられないけど、年長か小学生くらいになれば一人でも行けるかな?とは思います!(行かせるかどうかは別として)
一人でお泊まりはまだしたことありません😂💦
ついこの前、お泊まりするー!と意気込んでいたのでそのまま息子だけお泊まりさせようと思ったら、夜にやっぱり寝れないから帰る!と連絡が来て、ばぁばにおんぶされて帰ってきました😭笑
私自身、おばあちゃんの家が2軒とも近くにありましたが、母方の祖母の家には、小学1年生くらいの頃から学校帰りによく一人で遊びに行ってました!
お泊まりは年中(4〜5歳)くらいで、一人でしてました!✨
多分月に3〜4回くらいしてました。。
ままり
ありがとうございます!
おんぶされて帰ってきたなんて、可愛いですね☺️
何歳くらいまで、祖父母の家に遊び行ったり、泊まってましたか?
お泊まり結構してたんですね😳!
親になって、子どもが一人で遊びに行くことやお泊まりに毎週末行きたい!と言われたらさせますか🤔?
ママリ
帰ってきた息子、「ママがボクいないと寂しくて寝れないと思って…」とか言ってました😂おんぶされながら…!笑
多分、小6くらいまでは、よく遊びや泊まりに行ってました✨
中学生になってからは、部活もあるので中々 行くタイミングがなくて…それで段々とおばあちゃん離れした感じです😂💦
私自身、親が共働きだったので…それでよく遊びに行ってましたが、自分の子供が私と同じようになっても、そのうち行きたくても行かれなくなる時はくるので、本人が行きたいと言うなら行かせてあげると思います💦
一人で行けるなら行かせるし、(その代わり連絡などはキチンとさせます!危ないので)
毎週末お泊まりに行きたいと言っても、こちらも予定ないし、祖父母側も予定がなくウェルカムと言ってるなら、行かせてあげます😊
ままり
可愛い💓
私も行って欲しいです 笑
そうなんですね!
私もまだ子どもが小さいのでなんとも言えないですが、お泊まりが毎週末はちょっと嫌だなと思ってしまって💧
主人が平日朝早く夜遅いので、土日は3人で過ごしたり一緒にお風呂入ったりお布団でゴロゴロしたいなと思いつつ 笑
ママリさんは、毎週末子どもがお泊まりしても寂しかったり、お出かけしたいな、など気にならないですか🤔?
ママリ
たしかに、毎週…となると、たまには家にいないの?!となるかもしれないです。笑
孫にとって、祖父母の家は心地いい(甘やかしてくれるし優しい)もんだから、入り浸りたくなる気持ちも分からなくはないですが😂💦
うちもパパが日曜日だけ休みで、朝早く夜遅いので、日曜日は家族でお出かけしたりしたいし…金曜の夜ならオッケーとか、そういう風にするかもです✨
多分ですが、小学校に上がってもっと自我が芽生えてくると反抗期とかもあるし、何も文句言わない祖父母の家に逃げたい!みたいな時あるのですが、幼稚園とかだとまだママパパが1番!って感じなので、毎週泊まりたい!!みたいにはならなそう…と思ってます😂
それに、毎週だと流石に祖父母も疲れると思うので、例えば小学生になって自分のことが自分でできるなら良いけど、幼稚園のうちはまだ手がかかるから、毎週は負担になるだろうし、頻度は下げると思います!
寂しいですが、いないとそれはそれで自由時間も作れるし夫婦水入らずで過ごせるので、たまには良いなと思いますよ😂✨子供が幼稚園に入園してしばらくは寂しかったけど、今はもう慣れたし、いなければいないで色々とやったりできるので…なんというか充実してますし…そんな感覚です😭💦
幼稚園くらいは可愛いけど、小学校に上がって大きくなってくると子供も自分の時間を作るようになるので、、そしたら自由にさせます!
ままり
やはり毎週となると嫌ですよね💦
私的にそんなにこの家にいたくないのかな?と思ってしまいそうで…
私もさすがに毎週だと祖父母も疲れるのかなと思ってます(まだ、2人とも働いてるので特に😥)
それもそうですね!
幼稚園までは親の言うことなんでも聞いてくれて可愛い存在ですが、小学生くらいになると自分で決めて行動できるようになり、逃げ場(祖父母の家)が欲しいですよね💦