
コメント

はじめてのママリ🔰
勤務先の、財形貯蓄
制度がないならば、自動送金で先取り
日本円建の終身保険でしょうか?🤔

退会ユーザー
財形貯蓄が節税にもなっていいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
節税になるんですか!!!
児童手当貰えないので所得抑えたいのですが対象になるんでしょうか🤔?- 11月5日
-
退会ユーザー
財形年金は非課税ですよ☆
- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
上限調べてみます✨✨
ありがとうございます😊- 11月5日

ままりな
我が家も児童手当もらえないです!
iDeCoは唯一所得控除になるので、所得を少しですが抑えることができますよ😊(現金を貯める方法ではないですが。)
それ以外は、税制優遇などはありますが(利益への非課税等)、基本的に所得を抑える機能はありません!
-
はじめてのママリ🔰
企業型DC入ってるので、iDeCoは2万くらいしか出来ないみたいでした😭
流動性高い預金だとやはり定期預金くらいでしょうか😂- 11月5日
-
ままりな
私は公務員なので月1.2万しかできませんが2万くらいは年間で戻ってきますしお得です!旦那も企業型DCと併用しているので、少額でやってますよ!
(60まで売却できないことを考えると月2万くらいが妥当だと思います。)
我が家は現金は主にマネーブリッジしているネット銀行に貯金してます!
普通の定期預金よりネット銀行の方が利率よかったりしますよね◎- 11月5日
はじめてのママリ🔰
財形あるのか調べてみます!ありがとうございます😊