
衣類乾燥機について家を建てる予定ですがプロパンガス地域です。家を建…
衣類乾燥機について
家を建てる予定ですがプロパンガス地域です。
家を建てたら乾太くんを買おうと思っていましたが、プロパンならお金もかかるし、オール電化にしようかなと迷っています🤔
ちなみに、コンロや湯沸かしについては、ガスでも電気でもどちらでもよくて、とくにこだわりはありません!
ただ、家に太陽光が付くので、ガス使わないほうが毎月の支出は減ると思います。
そこで…
・ ガス高いので、オール電化にして電気の乾燥機を買う
・乾太くんのためにガスの工事をして乾太くんを買う
みなさんならどちらにしますか?
いいねで教えてください!
- めめ(1歳6ヶ月, 1歳6ヶ月)

めめ
・ ガス高いので、オール電化にして電気の乾燥機を買う

めめ
・乾太くんのためにガスの工事をして乾太くんを買う

はじめてのママリ🔰
ガスの方が高くつくことは調べられてるのでしょうか?
一般的にプロパンガスは電気代より高いですが、、、
うちはプロパンガスよりも電気の方が高いです。😓
湯船、ガスコンロ、幹太くん毎日使っていても1万もいかないです。
都市ガス引いてる地域とかだと、プロパンガスを都市ガスと同じぐらいの値段に下げられてたりするので、、、
はじめ私自身それ知らず、ガスやさんが教えてくれて、実際賃貸の頃より半分くらいのガス代で済んでます。
ガスの方が高くつく感じなら、電気を使うかもしれませんが、、、
-
めめ
そうなんですね!(゚д゚)
プロパン=都市ガスより高い
だと思ってました🤣
ガス代一万未満は安いですね!
電気代かかったとしても、太陽光でプラスになる見込みなので、工事費どのくらいかかるかとか、プロパンと都市ガスに大きな差があるのか調べてみます😅- 11月3日

ママリ
うちはオール電化の家にプロパンでかんたくん入れましたが、毎日使ってガス代基本料金込みで3100円前後です。
賃貸の場合はガス機器の初期費用を大家さんではなくプロパンガス会社が負担して毎月の料金で回収する仕組みになっているのでプロパンガスは割高ですが、マイホームの場合は安くなりますよ。
-
めめ
そうなんですね!😲無知でした💦💦
賃貸のガス代高いのは理由があるんですね!
うちは風呂とコンロで13000円くらいかかってて…💦
メーカーや、その地域のプロパンがどのくらいかもう少し調べてみます!- 11月3日

ふうた
私も去年建てましたが、プロパンのエリアだったにも関わらずカンタくんは絶対入れたいとゴリ押しして、なんならキッチンもIHより使い慣れたガスがいい、と言って太陽光もつけてますがプロパンも契約してます😂
(地震対策にもなるので…)
それまでのアパートや実家は都市ガスだったのでプロパン高いなぁとは思いますが、憧れのカンタくんLIFEが快適すぎて、後悔はしてません。
ものすごく天気の良い日は外干ししてますが、ちょっと曇ってる時とか雨の日はカンタくん、とキッチンのガスを合わせて毎月3000円前後です。
うちはHMの付き合いのあるガス屋さんで勝手に?契約されてたので、営業マンから安くするよう交渉はしてくれたそうですが地域の相場がわからず、たぶん高くはないと思うのですが…
選べるなら安いところで契約すればもっと光熱費を下げれるのかなぁ、とは思います💡
コメント