
離乳食が始まって1ヶ月半経ち、食べる態度が変化しています。食べない日もありますが、時間を変えてチャレンジしてみてください。朝食べない場合、二回食になったらどうしたらいいか悩んでいます。
離乳食をはじめて、1ヶ月半以上経ちました。
初めは口に入れても全部出してしまい食べませんでしたが、1週間くらい前から食べてくれるようになりました。
ですが3日ほど前から、また出してしまうようになりました。
なのでいつも10時くらいに上げているものを、午後1や夕方にまたチャレンジしてみると、食べてくれました。
ですが今日は全く食べてくれません。
こんな日もありますか?(T ^ T)
また、朝食べてくれない場合二回食になったらどうしたらいいのでしょうか。
- ぴす(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

みけあママ
ありますよー!
ほんとその時の気分で生きてますもんね(笑)
難しく考えなくても大丈夫です😄
まだまだ母乳やミルクで栄養とってますので😋✨
2回食になって朝食べなくてもお昼や夕方に2回目をあげればいいですよ!
2回食だから絶対2回食べさせないと!ってことはないです😄

とと
私の子は本当に全然
食べてくれずでとても心配でした。
市販のものも、手作りしても
本当に食べてくれず
頑張って食べた‼という日で
2、3口で2回食、3回食など
もってのほかでした。
なのでもう諦め食べてくれるときまで
何回食などにこだわらず
食べたがってるときにあげて
食べたくないなら食べさせませんでした
いまは食べる量は普通よりやや
少なめですがしっかり3回
食べますよ😊
-
ぴす
市販も手作りもダメだったんですね😢
わたしも食べるときに食べさせて、もっと楽に行こうと思います!- 12月23日
ぴす
確かにそのときの気分でいきてますよね。笑
二回食、昼間夕でもいいんですね!
すこし、気が楽になりました😢