
生後4ヶ月過ぎからお昼寝なかなかしなくなり、しても15-30分で絶対目が…
生後4ヶ月過ぎからお昼寝なかなかしなくなり、しても15-30分で絶対目が覚めてしまいます😭
夜も20時から6時まで寝てくれていたのに、夜中2回ほど起きたりと…寝不足な日々が2週間ほど続いております…
ほんとに急に寝なくなりました…
日中は傍を離れるとすぐにギャン泣き🤣
おもちゃで気を引いても5分もてばいいほう…休まる暇がなく体が常にだるいです😭
同じ月齢のお子様を育ててるママリの皆様も、こんな感じなのでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

G
寝なくなる時期があるんだと思います☺️
うつ伏せにしてみたらどうですか?
私は日中リビングで寝かせている時は基本うつぶせ寝させてます!すると、2~3時間はお昼寝してくれますよ😄

初めてのママリ🔰
同じくらいの月齢の子がいますが最近寝なくなりました😇
急に寝なくなってギャン泣きばかりだとツライですよね💦💦
お昼寝してくれても30分くらいとかが多いですがカーテン閉めて電気消して暗めにしておくとまたに長く寝てくれます☺️毎回じゃないですが長く寝てくれたらラッキーくらいな感じです😇
あとは天気が良い日はベビーカーで2時間くらいお散歩に行ってます!体力使いますがずっとギャン泣きされるよりは気が紛れます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😆
ママリさんのとこのお子様も寝なくなったのですね😱
最近耳に響くほど泣き声が大きくなり通報されるレベルのギャン泣きに進化して参ってきています🤣
お部屋を暗くするのですね!
ママリさんは、お昼寝するのはリビングですかね?
2時間の散歩凄いです!!
たしかに気が紛れますよね!外に出ると不思議と泣かないことが多いので、引きこもり体質な私ですが見習います😊- 11月2日
-
初めてのママリ🔰
泣き声もどんどん大きくなってびっくりですよね😳
お昼寝はリビングでしてます!
寝室の方がいいと聞いたこともあるのですがなんだかんだでリビングになってます😇
ホント!うちも外だとあんまり泣かなくいです!不思議ですよね〜☺️
同じような境遇の方がいてお話しできて嬉しかったです🥰- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
おぉー!私も同じくリビングです🤣
寝室チャレンジしてみましたが、すぐ起きて泣くので迎えに行くのがめんどくさくなり、リビングに笑
こちらこそお話聞いて下さり嬉しかったです、お互い頑張りましょう!
ありがとうございました😊- 11月2日

退会ユーザー
全く同じです〜😂
抱っこ紐で寝かしつけて置いたらすぐ起きてたのですが、最近また30分くらい(スーパーラッキーな時は1時間)寝てくれるようになりました。でも15分とかでパッチリ起きる時が基本で、まじか〜〜って感じです😇
夜も寝返りしてはもにょもにょ、気になっちゃって私も寝不足です🤦♀️
落ち着いてご飯も食べれないですよね😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なんかもうほんと同じですね笑
まじかーって今日何回も思ってました😂
スーパーラッキー分かります…1時間くらい寝てくれるなんて…夢のようですよね🤣
泣き声に急かされてる気になって、早食いになってしまってます笑
今日もお疲れ様です!😭- 11月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😆
やっぱりそういう時期なんですかね🥲
2-3時間寝てくれるなんて…すごい👏
そんな方法があるのですね!
うつぶせ寝っていうのは寝入ってからうつぶせに置く感じですかね?🤔
G
いや、私は仰向けで寝転んでいる状態からゴロンと転がせてうつ伏せにさせてます😅
窒息の心配もあると思いますが、首が座ってて自分で首の向きを変えれるなら大丈夫だと思います😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちの子、寝返りはできるのですがうつぶせが嫌いみたいで、向きを変えるとすぐ唸って戻ってしまいます😭寝そうな雰囲気になりません🤣
お話聞いて下さり、ありがとうございます😭
G
もう寝返りできるんですね😳早い!!
うちの5ヶ月の娘は、まだまだしそうにないです🤣
部屋を真っ暗にしてみるのもいいかもです☺️
いえいえ!