
積み立てNISAについて質問です🙋素人丸出しの質問で恥ずかしいのですが、…
積み立てNISAについて質問です🙋
素人丸出しの質問で恥ずかしいのですが、積み立てNISAは、長期でやると本当に大きくプラス(になることが多い)になるのでしょうか?
一応You Tubeとかで調べて、昨年から満額ではじめましたが、日によって、プラスになったりマイナスになったりします。
これが20年後も同じように、日によって変動するのでは?と思いまして。
長期で積み立てるとプラスになる仕組みがよくわからなくて(^_^;)
どなたか教えていただけるとありがたいです。
- みるきー(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ドルコスト平均法ってやつですね✨
ただ、絶対プラスになる訳ではないです。

ママ
もちろん20年後でも日々変動はしますが、ドルコスト平均法で変動が緩やかになっていきます😊
同じ金額で高い時は少しだけ、低い時は多く購入できるので多少の差が時間をかけて少なくなるという仕組みです。
また複利効果で利益に利益がついて長期間投資することで利益が多くなっていきます。
過去の統計データでは15年継続して投資すれば元本割れはほとんどありません!
私は始めて7年くらい経っている銘柄はマイナスになることがほとんどなくなりました🙆♀️
-
みるきー
丁寧に教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m✨
なんとなく分かった気がします!
7年もされているんですね☺️15年は続けるつもりです😄
長い目で楽しみに待ちたいと思います✨- 10月29日

はちぼう
変動しながら右肩上がりに上がっていくイメージを持っています!
-
みるきー
ありがとうございます😊✨
ぜひそのままイメージ通りに右上がりになってほしいです😆- 10月29日
みるきー
回答ありがとうございます😊
今、月初めにお金が引き落としになっているのですが、1日に約3万円分の株を購入するというのではなく、1ヶ月かけて、ちょこちょこ買っているのでしょうか?
質問ですみません💦
はじめてのママリ🔰
それは、みるきーさんがどう購入設定しているかによりますよ✨
毎月◯日に3万円としているのか、毎週◯曜日に7500円としているのか等です。
みるきー
毎月1日に設定してます💡
ドルコスト平均法は、株価が高いときに少なく買って、安いときにたくさん買うというものらしいので、すくなく買ったときは残ったお金どうするにかな?と思いまして😅
難しいですね💦もっとしっかり勉強します!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
少なく買うというのは、口数のことです✨
購入金額は一定ですよ😊
みるきー
そういうことなんですね😃
毎回1日が株価高いと損てことですよね😅
とりあえず長い目で見ていきたいと思います☺️